見出し画像

上手くいくタロットメッセージ

上手くいくタロットメッセージ


隠者モードから運命の輪へ

時間の神様に認められる方法ーーー

ーーーーーーーーー


ご自身は人類は平等だと思いますか?


???ええ、平等ーーーーー


声、ちっちゃwwww


私は人類は平等であって、不平等だと思います。



じゃあ、もう1つーーーーー


ご自身は、時間は平等だと思いますか?


ええ?わからない?


ハイ、わかりました。


私は時間も平等であると同時に、不平等だと思います。



平等であると思う訳は、時間はお金持ちに対しても、貧乏な人に対しても平等に流れるからです。



不平等であると思うのは、その人の「生きる姿勢」によって、時間の流れ方が変わると思うからです。



その訳はーーーー


目標目的、生きる芯のようなモノがない人には、時間は怠惰な流れ方をすると思うのです。(何をしたか?わからない)



でも、目標目的、生きる芯がある人には、「時間は創り出すモノ」と捉えている人が多く、
集中力があるが故に少しの時間で、モノすごい沢山の事をこなしている人に多いのです。(充実感がある)



そして、沢山のモノゴトをこなしている割に、多忙感がない人に多いのです。



じゃあ、ここで提案ですーーーーー


ご自身も、これから「目標目的、生きる芯」を持ち、
時間の神様にエコ贔屓をしてもらいましょう。



時間の神様にエコ贔屓されると、時間が短く成るが故に、(時間が短く感じる、充実感もある)
時間のエコにもなるのです。(集中力があるが故に、短い時間でなんでもこなす)


もう一度言います。


時間の神様に、エコ贔屓されるコツは?



生きる姿勢に「目標目的を持ち、生きる芯」を持つ事です。



健闘を祈ります。



追記



隠者モードとは?
タロットカード、隠者のイメージです。



タロットカード、隠者の意味は?
↓↓↓

隠者


思想信念を追い求めるモノです。
心に「生きる芯」を持つ求道者、賢者のイメージです。


絵柄として、
ランタンを掲げている、その光を見てただずんでいるイメージは孤独な求道者のイメージです。


でも、求めるモノに充実している、知恵知識を持っている、指導者でもあります。


そして、一つの立場にこだわる事ない、永遠に克己心を持って、思慮を深めているように見えます。

決して、俗物的なモノに惑わされず、邪念には惑わされません。


世間、世間体に惑わされず、永遠の悟りを求め、
本質的な部分を見極めようとします。


そして、彼は立場に固執しないため、求道者であり、旅人であり、賢者であります。


そして、経験した知恵が抱負であるため、
人々の導き手でもあり、道標でもあり、教師でもあります。



隠者は、生きる思想信念を持ち、「生きる芯」を持ち、
生き方自体が向上克己する塊のような、生き方なので
、次のカード、運命の輪(時間の神様、チャンスの神様)に認められ、チャンスを掴むのです。



隠者のカード

スタンダードな意味は?

内的精神的要素強い、自由、向上心、克己心、探究心が強い、精神のグレードアップ、何かに思い通りに集中する、過剰に共感したものにとらわれない、普遍的な執着する事を探す、定期的に飽きる

知識、知恵、技術を持つ存在。

内面を見つめている、導きのままに自由。
真理、思慮深い、内省、アドバイス、思考、孤独、浮世離れしていて俗っぽくない。

内的、精神的要素、応用力の強さがある。具体的環境に着地していないが卓越した力。コミュニケーション下手、勤勉な、アドバイザー、気持ちは出さない、世間ずれしていない。

思慮熟慮する、隠遁、知識知恵の探求、邪念がない、静寂、潜在的な経験値が高い、
自分の道の探求、悟りがある、かなりの洞察力、信念理想にこだわる。
達観、物知り、人の道の導き手、道しるべ。
何かを貫く。本質的事柄を見極める知恵知識。
良心、道徳心、信用はできる、損得にこだわらない




隠者から運命の輪への流れ、意味



自己探究の旅(9、隠者)を完成にもっていく。


意識した世界(社会的野心、目標)に、自己の全てを注ぎ込む。
目の前の制限の中での成功。


ある意味、ワールドワイドでの成功ならば、枠のない制限の中で拘束される?(有名税)。

集団的主観性、最大公約数的な時代感覚の中での成功。

ーーーーー

環境、目の前に現れた世界に順応する。
環境での圧力に順応する。


そして、めぐりめぐる時間の中で、チャンスを掴む。
(運命の輪)

制限された環境に着地してチャンスを得る。
1つの世界の中で野心を燃やす。


その世界の常識秩序、モラルの中での合わせた形でのチャンス。

周期的機会。(チャンス、運命の輪)


ただ、自分が意識した目標目的がワールドワイドならば、その中で社会的チャンスを得る。


社会的チャンス、転機、社会的立場の盛り上がり、新しいサイクル、環境への着地・落とし込み・自己実現。


具体的環境、外の環境、圧力に順応しながら、周期的に訪れるチャンス、機会える。
具体的環境の中で、成果をはっきりした形にして行く。

周期的な形でチャンス、機会掴む。
グッドタイミング、自己実現の時、社会的チャンス






いいなと思ったら応援しよう!