見出し画像

今日のタロットメッセージ

今日のタロットメッセージ

正義、ペンタクルの2のリバース

ーーーーーーーーー

今日、ご自身は「公平」や「事実のみ」を貫き過ぎるかもしれません。



正しい、正しくないにこだわり過ぎるかもしれません。



そして、「世渡り立ち回りのエネルギー」が枯渇している可能性があります。


感情のエネルギーが枯渇している可能性があるのです。



でも、ソレならば?「感情的なエネルギー」「間違っているエネルギー」に攻撃される恐れがあります。



でも、その主張をしなければ?
その攻撃的なエネルギーは雲散霧消します。



もう2枚カードを弾きました。



月のリバース、ワンドの10のリバース


全てがマシになっていきます。安心してください。


でも、「そのエネルギー」に拘らない事です。関わらない事です。


刺激しない事です。


離れる事です。


この条件付きです。



追記


ご自身の周りの攻撃的なエネルギー(内も外も)から、ご自身が守られるよう、家の中で中心から北西をキレイにしてみてください。


また、穏やかに調和出来ますよう、正しい正しくないに拘らないよう、家の中心から東南もキレイにしてみてください。



東南の開運行為は、



独善的にならず、相手の意見を聞く事です。
頭から相手を否定しない事です。(頭から否定された相手は心を閉ざしてしまう)
自分自身の意見を絶対化せず、柔軟に立ち回る事です。
臨機応変に立ち回ることです。



信用信頼が得られるよう意識することです。



目線を高くもち、トラブル回避が出来るよう意識する事です。
あらゆる情報を取捨選択出来ますよう、意識する事です。



自然に人のお世話ができるよう意識する事です。
上手く、人との距離をとることです。


仕事ややる事にクオリティー高くやれるよう、意識する事です。



言葉は足が生えているので、人の良い事を言う事です。
悪い事を言わない事です。(コミュニケーションが穏やかに出来る)



何事も、整理整頓、キレイに整える事です。

 

行動、言動もキレイに整える事です。(穏やかな言い方、優しい態度)(トラブル回避のため)


長時間に耐えうるチカラを養う事です。
また、苛立たないで、待つ事を意識する事です。




縁を良縁に変える事です。(出来れば。悪縁は執着しない事)
気持ちの行き違い、誤解をそのままにしない事です。



風邪、ウイルス系の病気に気をつける事です。


考え違い(現実との乖離)があれば、すぐ改める事です。(穏やかに)


人とのコミュニケーションに追われるようなら、東南の徳が汚れているので、自分自身のペースに戻す事です。


くれぐれも、信用信頼は徳と心得て、ソレを壊さない事です。(辛辣なモノ言いをしないで)


SNSの縁でも、リアルな縁でも、良い縁を大事にする事です。


ただしい事が選択出来るように、「色んな情報」「色んな価値観」から観れるように。
何事もキレイな形で収めるように。
穏やかに収めるように。
完全を目指して整えるように。



とにかく人を大事にしながら、何事もスムーズに活かせるよう意識する事が、素晴らしい運を享受する事に繋がります。


そして、コレらの行為は関係ないように観えて、コミュニケーションを調和させ、全ての判断力を加速させます。

また、人と調和してモノゴトを極端にせず、キレイに収めれるチカラも加速します。



上手く活かせます。



そして、全てのモノは諸法無我なのです。


(諸法無我―すべては繋がりの中で変化している事。
全てのものごとは影響を及ぼし合う因果関係によって成り立っていて、他と関係なしに独立して存在するものなどない、という真理。いや神理)


ーーーーーーーーー


それぞれのカードの意味は?
↓↓↓↓


正義は、

公平、公正、本質的な事、釣り合い、力関係の互角、対価が見合う事、正しい優劣の判断、情を挟まない、普遍的判断、客観的判断、事実的判断、正しさを貫く、バランスを表すもの、正当な報酬、ビジネスライク、論理思考、改革、改善欲求、反抗心、普遍的価値観を求める、村社会的価値観には懐疑的、天邪鬼、俗っぽさが希薄になる、損得に振り回されない、ドライで博愛的。
1つの環境、自分の世界での、自分の損得を度外視した正しい答えに重きをおく。
平等、正しさ、道徳、教育、正当な、良い行い、助言、立場の重視、情が入らない判断。

バランス取る、良い行い、ドライ、法律、健康、圧力に屈しない、公正で公平、モラル、誠実、従来の価値観より普遍的価値観、村社会的価値観よりワールドワイドな価値観、従来の常識より一歩先の価値基準。
未来の希望、従来の価値基準に異を唱える。
極めてニュートラルな判断。
釣り合い、善悪がしっかりしている判断、完璧、厳しい、均衡、癒着がない。
ひたすら公正、中立、冷静な判断。
感情の入り込む余地のない判断力。アンバランスな状況を正す。

事実を事実ととらえ、合理的に評価する。
偏りのない、信頼のできる、正しい判断。
社会のルール、モラル感のある判断。




ペンタクルの2のリバース

上手く世渡り立ち回りできない、要領が悪い、
バランスが悪い、楽しめない、雑な対応、何にしても、上手く捌けない。
手が回らない、上手くできない、バッドリアクション、いい加減、上手くできない。
行き当たりばったり、能率低下、効率低下、不実な事、意思疎通ができていない、コミュニケーションが合わない、不安定。
あと、まんま逆の意味。









いいなと思ったら応援しよう!