![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124583788/rectangle_large_type_2_5a8c265e5637426e66d4222f440aac79.png?width=1200)
夢への道と人間関係のバランス
今日は、自分の夢に向かう旅の中での人間関係について深く考えさせられた。大きな夢に向かう自分だけど、時には他人を応援することで、自分もまた応援されるってことを実感した。
プロポーズでNFTを運用すべく、NFTのコミュニティーに入ったら、「まずはコミュニティーを作ることが必須!」という話だった。これまでプロポーズのときに散々応援してもらった。だからまた頼むのもどことなく抵抗がある…
人間関係のバランスを取ること、これはなかなか難しい。ちょっとしたゲームみたいに考えてみることにした。50:50の完全なバランスから少しだけ譲る、49:51っていう感じに。境界線をしっかりと作り、振り回されないようにする。これが、新しいやり方。
最近気づいたことがある。応援を受けていた時、感動を提供していたので、表面上は対等だと思っていた。けれど、心のどこかで引け目を感じていた。そして「どうせ分かってくれない」という孤独感みたいなものが自分の根底にあるのも…
今だからこそ同じように、「どうせ分かってくれない」と感じている人たちに、今後はもっと寄り添っていける感じもする。僕ができなくてもGPTSに助けてもらいながらでもいけそうな気がする。
かなり遠回りになるけど、まずは応援をさせてもらい、仲間を作ってから、プロポーズも再起動しよう。
この新しい考え方を実践する中で、自分のテーマ
「振り回されないでマイペースで生きる」
「自分の価値は自分で決める」
を深く掘り下げながら進んでいきたい。
もしかしたら、これが自分の夢に近づくための新しいステップかもしれない。何が起こるかは分からないけれど、一歩一歩、自分のペースで夢に向かって進んでいこう。
「大人の秘密基地」ベータ版
http://otona-base.com
コンセプト:ライフワークエネルギーの給油所「頑張らなくても大丈夫。みんなで歩んでいこう。
みんなで:自分の市場価値をブラッシュアップしよう
色んな人とのつながりで価値をあげよう。
第三者視点から、ライフワークを作り出そう。
「幸せの波紋を広げる仲間を募集しています」
https://youtu.be/xsUmNgsqkKc
一歩一歩、歩んでいこう。