最近の記事

春先の気候とユニクロと日経平均

おはようございます。 昨日4月3日も日経平均は下落、これは「期初の売り」がまだ続いていることとアメリカ市場の主要指数が良くなかったことによる影響、それにユニクロのファーストリテイリングが3%強下落した影響が大きく、150円以上の日経平均下落文に現れたとのことです。 ユニクロは3月度の売り上げが前年より1.5%下落と発表があり、これは気候不順により春物の売れ行きが低調だったからだということです。株式市場というものはさまざまな要因が反映するものだなと改めて思いますが、特に季節

    • 株式相場に「期末」「期初」という日本的要因が与える心理的影響

      4月に入ってからは株式相場、軟調が続いています。1月にバブル最高値を超え、史上最高の相場水準で3月の半ばまで来ましたが、その後日本独自の事情である「期末」「期初」と言った要因が株式相場にも関係してきているようです。 期末要因というのは3月決算の会社の場合、株主と認められ配当が行われる対象になるために株式を買う動きがあるということで、今年は3月27日でした。(30・31が土日のため、29日に権利が確定している必要があり、そのためには2日前の27日に買っていなければならない)こ

      • 「期初の益出し売り」というのは興味深い現象ですね。 この辺のことについてまた書いてみたいと思いました。 https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/64303

        • 昨日の東京市場(日経平均)は値を下げましたが、今日は反騰するかなという気もしていたのですけれども、ニューヨーク市場が物価上昇懸念から下落したということなので、普通に考えれば今日も下げなのかなとは思います。東京市場がどれだけ独立した動きをするかですが。見ていきたいと思います。

        • 春先の気候とユニクロと日経平均

        • 株式相場に「期末」「期初」という日本的要因が与える心理的影響

        • 「期初の益出し売り」というのは興味深い現象ですね。 この辺のことについてまた書いてみたいと思いました。 https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/64303

        • 昨日の東京市場(日経平均)は値を下げましたが、今日は反騰するかなという気もしていたのですけれども、ニューヨーク市場が物価上昇懸念から下落したということなので、普通に考えれば今日も下げなのかなとは思います。東京市場がどれだけ独立した動きをするかですが。見ていきたいと思います。

          今の投稿にハッシュタグをつけていて思ったのですが、会社や経済についての豆知識的なことも書いていきたいと思います。 #豆知識 です。

          今の投稿にハッシュタグをつけていて思ったのですが、会社や経済についての豆知識的なことも書いていきたいと思います。 #豆知識 です。

          日本曹達と日本曹達工業と日曹橋

          おはようございます。まだまとまった記事になりませんが、ちょっと調べていたことをメモ的に。 江東区南砂に日曹橋という地名があるのですが、これは戦前に日本曹達砂町工場があったことが由来だそうです。これは空襲で全焼し廃業したそうなのですが。 「日本曹達」は今でもある会社ですが、日本曹達工業という別の会社がかつてはあって、現在では「トクヤマ」という会社になっているそうです。同じような事業をやっていると同じような社名になりますから注意が必要ですね。 ちなみに曹達とは曹達とはソーダと

          日本曹達と日本曹達工業と日曹橋

          3月29日(金)朝 :米工業系とインド

          28日の日経平均は594円安で今年二番目の下げ幅で、東証プライムの8割が下落したとのこと。3月末決算の権利が確定したことで売られ、一方で買う材料があまりなかったということのようです。一方で中国市場は上海も香港も小幅に上げていて、東京で材料がない分が中国で買われたということでしょうか。最近は日中逆の動きをすることが多いようです。 米工業系とインドなどを見ていきたい感じかなと思います。

          3月29日(金)朝 :米工業系とインド

          金とカカオとエルニーニョ

          おはようございます。 株式や投資信託の投資とはまた違いますが、コモディティ市場というものがあります。これは商品先物取引というもので、原油やガソリンなどのエネルギー、金やプラチナなどの貴金属、トウモロコシや大豆などの穀物などの先物取引に投資することを指します。素人が手を出すと大火傷をするという話がありますが、原油先物などでコロナ禍当時には予想外の下落が起こり、大損害を出した話などをツイッターで読んだことがありました。これはFXと同じように少額の投資で多くの商品を売買する「レバ

          金とカカオとエルニーニョ

          新NISAで「オルカン」にすごい資金が集まっている、という話なのですが、こちらの記事が興味深かったです。 https://media.finasee.jp/articles/-/12911 急速な円安進行で円でのリターンがかなり大きくなっているので、「追い風参考記録」と考えるべきだと。なるほどと思いました。

          新NISAで「オルカン」にすごい資金が集まっている、という話なのですが、こちらの記事が興味深かったです。 https://media.finasee.jp/articles/-/12911 急速な円安進行で円でのリターンがかなり大きくなっているので、「追い風参考記録」と考えるべきだと。なるほどと思いました。

          日経平均、今日は「上げ」で始まったようですね。今日は3月末決算の配当を得るための権利獲得最終日なので、今日は高配当株を中心に買われる日だと思います。明日以降は今日の米市場の動向に関係してくるようには思いますが。

          日経平均、今日は「上げ」で始まったようですね。今日は3月末決算の配当を得るための権利獲得最終日なので、今日は高配当株を中心に買われる日だと思います。明日以降は今日の米市場の動向に関係してくるようには思いますが。

          黄金株とは何か:政府が買収を拒否できる石油開発の国策会社

          3月26日午前中に値上がりが伝えられた株式の中にINPEXという会社がありました。 よく知らないので調べてみると、国策の資源開発会社で経済産業大臣が黄金株という「買収関連の株主総会決議事項について拒否権を行使できる株式」を持っているという特殊な会社で、これは日本ではこの会社だけが発行しているということを知りました。それだけこの会社が国策上重視されているということになるわけです。 この会社は「国際石油開発」と「帝国石油」が合併してできたもので、国際石油開発は主にインドネシア

          黄金株とは何か:政府が買収を拒否できる石油開発の国策会社

          華やかなAI関連と世の中を支える基盤関連

          最近の株式市況の活況はAIが先導しているという話がありました。 ということは、株価が上がっている時にはそうしたAI方面の関連株が引っ張っているということかなと思います。それでは上がらない時はどうなのか、株価が下がった日に値上がりしている株を見ると、運輸関係や資源関係、証券システム関係、原材料関係などが上がる傾向にあるようでした。 これはこの辺りのことをずっと観察してのことではないので、傾向としてそうかもしれないという程度のことですが、華やかなAIのような業種が市場全体を牽

          華やかなAI関連と世の中を支える基盤関連

          「投資を考えるnote」を始めてみます。

          日経平均がバブル期最高値を30数年ぶりに超え、さらに40000円を超えて、私の印象としてはようやく日本の株式市場も正常化してきたなという感じになってきています。 新NISAの開始もあり、新たに投資を始めたいという人も多いと思いますし、今まで続けてきている人もこの機会に投資を拡大したいと思っている人も多いと思います。 私は専門家ではないので、周辺的な情報から「こういうことも考えられるんじゃないか」というような話をこのnoteではしていきたいと思います。 何か参考になるよう

          「投資を考えるnote」を始めてみます。