見出し画像

保育士だって悩む〜保護者対応〜

保育士8年目に突入しましたが
いまだに保護者対応はすごくドキドキする。

そのきっかけが数年前に、、

園庭で遊んでいてAちゃんがこけてしまい、
すぐにそばにかけより
膝を擦りむいてたので保健室に行き
流水で砂を流し、薬を塗って絆創膏を貼り対応🩹

降園するときにそのときの状況を伝え
そのあとどう過ごしてかも、丁寧に伝えて
お母さんも『怪我はつきものやから大丈夫ですよ』と
納得して帰っていった、、のに!!!

しばらくして園に電話がかかってきて
『こんな傷どうやったらできんねん!!!😡』
『お前ら子どもちゃんと見てんのか😡』
と、お父さんがブチギレ、、😭

めっちゃ丁寧に説明しましたけど?😮‍💨
怪我しないのが1番に決まってる!
それはそうやけど
ちゃんと見てても怪我することはあるよ😭

怪我させてしまった自分が悪い??
園庭で遊ばせたのがあかんかった?
しばらくすっごい落ち込んだ😞

そのことがきっかけで
しばらくその保護者と関わるたびに
いつ怒られるんやろうと
保護者に対してすごく怖くなってしまいました😭

難しいよー、保護者対応

それ以降はすごく気をつけていて

ここから先は

250字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?