見出し画像

“モノを持たないBtoBインフラ企業”が集客の常識を変える。

巨大プラットフォームで知った「強者が勝ち続ける」現実

私が5年間在籍していたリクルートは、日本屈指のBtoBプラットフォーマーでした。そこで見た“資本主義のリアル”は強烈でした。広告費をガンガン投下できる企業ほどプラットフォーム上で目立ち、集客し、稼ぎ、さらに強くなる。そして、どれだけ営業やメディアが工夫しても、小さな企業は結局埋もれがち。ここに「強者だけが勝つのが当たり前」という現実を痛いほど感じました。

もちろん、リクルートの仕組みはとても合理的だし、私自身、そこで得た学びは計り知れません。でも同時に、「資金力がない企業を本当の意味で救いきれていない」というジレンマも大きくなっていったんです。

“モノを持たない”BtoBインフラ企業を目指す理由

だからこそ独立して、「モノを持たないBtoBインフラ企業」をやると決めました。正直に言えば、今からNo.1のプラットフォームを作るなんて無謀に近い。じゃあ違う方法で、中小企業や個人事業主がしっかり稼げる(集客できる)土台を作ったほうが、彼らの力になれるんじゃないかと。

具体的には、Webサイト制作や集客支援などをサブスク型で、誰もが手を伸ばせる価格&ハイレベルな品質で提供する。

蛇口をひねれば良質な水が出るように、「当たり前に使える仕組み」を目指すんです。自社プラットフォームを持つと、その維持や拡大に注力するはめになる。でも私たちは、既存システムとAIを徹底活用して、高速でPDCAを回しながら、多くの中小企業が“勝てる”チャンスを増やしたいんです。

とはいえ、言うは易しです。

日本には約368万社の企業があって、僕らと契約してくださってるのはまだ3,500社ほど。これで「インフラ」と名乗るには、規模が小さすぎる。

そこで私たちは“100万社導入”を、ひとつの大きな通過点と捉えています。なぜなら、“インフラ”と呼べるのは「ほとんどの人が普通に使っている状態」だと思うから。100万社と聞くと途方もない数字に見えますが、国内企業の総数を考えれば決して届かない規模じゃないし、ここを超えてはじめて本気で「当たり前」を名乗れるんじゃないかというわけです。

もちろん道のりは簡単じゃない。
でも100万社を実現できれば、少なくとも日本の企業群のなかで「資金力のある大手だけが目立つ世界」から「規模に捉われず、全事業者が自分らしくプレゼンスを発揮できる世界」になると信じています。

プロパゲート、2025年の戦略方針

そのために、株式会社プロパゲートとして2025年は次の4つにフルベットします。

  1. 情報・ノウハウの徹底的な型化・仕組み化

  2. AIで生産性を極限まで高める

  3. “人にしか見つけられない価値”を追い求める

  4. この戦略を実行できる人材に大胆に投資する

プラットフォームを持たないからこそ、大量のデータとAIをフレキシブルに活用し、1社でも多くの事業者が「ウチもやれるぞ」と思える土壌をつくりたい。

ただ結局、最後に勝負を決めるのは「このビジョンに共鳴してやり切れる人間の力」だと思っています。

しがらみゼロで“結果第一主義”を貫く組織へ

私が100%株主の会社なので、組織内に面倒なしがらみはほとんどありません。僕自身は基本的に感情で生きてるタイプだけど、仕事においては事実と結果のみで意思決定することを徹底しています。まだ規模が小さい会社だからこそ、リーダーたちも同じスタンスを共有してくれているのが心強いです。

そして成果を出した人には惜しまず報酬を渡す。
月100万円を超えるメンバーも珍しくない。ただ、「数字だけ」で表彰してるわけじゃない。お客様をしっかり成果につなげたとか、チームの成長に貢献したとか、そういう“本質的な結果”を評価しています。

会社の掲げる理想に対して“社内で成果主義を謳う”のは矛盾してるように見えるかもしれないが、“本当にお客様を救う仕組み”を作ってこそ、大きなリターンを得られるのは当たり前だと思うんです。そうやって循環が生まれれば、さらに多くの企業に手を差し伸べられますから。

独立して5年。どうしてこんなに飽きずに走れているのか、自分でも不思議になることがあります。ただ「もっと人の可能性は広がるはずだ」って思いが、僕の心にずっと火を燃やし続けています。我々の支援によって企業や個人事業主がうまくいく瞬間に立ち会うと、楽しくて仕方ないんです

共感してくれた“あなた”へ

ここまで読んで頂き共感いただける方は、ぜひX(Twitter)で私にDM又は求人サイトよりエントリーいただければ幸いです。
・採用エントリー
・協業のお問い合わせ
・顧客としてのお問い合わせ

全方位で募集しています!

2025年、この“モノを持たないBtoBインフラ企業”が「誰もが認める当たり前」になるよう、私たちは挑戦を続けます。

一度きりの人生ならば、大きな山を登ってみませんか。
たった一度の出会いが、あなたと世界を変える力になるかもしれません。

◇プロパゲート松岡のX(Twitter)
https://x.com/hidek1_m

◇プロパゲートの求人情報

いいなと思ったら応援しよう!