見出し画像

N高から看護学校にいった話

はじめに

Twitterにてnote記事をお知らせしていた際に、フォロワーの方から記事作成の協力をしたいとのお申し出をいただきました。
N高について多様な情報を残しておきたいと考えていたため、今回はN高から看護学校に進学された、のんさんにインタビューさせていただきました。

注意事項

投稿前にインタビュイーの方には記事全文を確認してもらったうえで投稿しています。今後ご希望があった場合にはこの記事はすみやかに削除します。
当記事は、読みやすくするため複数の質問を一つにまとめたり、脱線した会話などを切り取っています。そのため、前後の文脈が不自然に感じられる場合がございます。


プロフィール

のんさん
N高等学校3期生。2018年4月からN高通学コース週3コースに在籍。3年生からは週1コースへ。2020年文化祭実行委員(コロナで中止)2021年3月卒業。卒業後は地元の看護学校へ入学。 2024年現在は看護学校3年生。

N高に決めた理由

ーーまず、のんさんがN高にはいるまでのお話を聞かせてください

中学は公立でした。その前に小学校で3年間不登校(自分の意思で行かなかったので登校拒否の方が正しいかも。)でした。高学年の時に偏差値の高い大学の学祭に連れてってもらって、憧れを持ちました。そこに入るために何が必要か考えて、手っ取り早く学校に行って勉強しようって考えになったので中学から普通に行きました。部活引退までやりました。
自分で気づかない音痴だったので合唱コンクールが嫌で中3の2学期から行かなくなりました。中3って部活も引退して打ち込むものがないからみんな本気になるんですよね。今なら合唱コンなんて口パクでいいじゃんってなるんですけど、当時はダメでした(笑)。

ーー通信制高校に、その中でもN高等学校に入学を決めた理由を教えてください

普通に全日制の高校に行くつもりでしたが、塾講師の一言で公立は無理だと思い込んで諦めたり、とりあえず滑り止めの私立を併願で受けて、公立受けなかったら延納金払い忘れて私立の合格が無くなったり、色々あって通信制にすることにしました。 Nの決め手は主に2つ、地元の先輩がいた事、ホームページに通信制高校特有の不登校支援の雰囲気がなかったことです。通学コースにした理由は完全に親の意向です。

ーーなるほど。やむを得ない形で通信制高校に入学されたんですね。

そうです。やむをえずって感じです。

学習面

ーーN高でのお勉強はどうでした?レポート、テスト、N予備とかなんでも

レポートは通学コースで管理されてたのでそれに合わせてやってました。12月になるとN予備が重くなるって噂を聞いてたので、12月分は早めに終わらせてました。レポートで覚えているのは古典が難しかったのと、みんなむずいむずいって言ってた美術は自分で攻略法見つけてました。

テストは、2年からタブレットで、キャンパスごとのスクーリングとテストになって、ネットコースの子と会えなくて楽しくなかったですね。テストの範囲が広すぎるから勉強のしようもないし、ノー勉で受けて、再試も教科書見れば解けるから本当に高校の卒業資格を買いに行った見たいだなーって思います。今も異化と同化とか出てくるんですけど、高校で習ったでしょ?って言われるとドキッとします。

N予備は、基本的に通学コースで使う時間しか見てなかったですね。

ーーなるほどです。スクーリングがキャンパスごとになって知った顔ばかりになって寂しかったのよ〜くわかります!知らない子と関わるの楽しみにしてたんですよね。

スクーリング

ーー先程少しお話しいただきましたが、スクーリングはどうでしたか?こういうところが楽しかった、つまらなかった、みたいなのあれば教えてください。

スクーリングは、先生が一生懸命なのが伝わってよかったですね。自己紹介の時も必死に覚えてもらおうとしてるのが伝わりました。印象に残ってた授業は、3年生の家庭科で卒業して一人暮らしを始める子もおおいだろうからって電子レンジで作れる料理を紹介してた授業です。

ーー沖縄本校には行きましたか?

沖縄本校は通学コースの研修旅行で行きました。

ーー研修旅行行かれたんですね!私は通学入る前は研修旅行あることすら知らなかったんですが、授業をするわけではないんですよね? 宿泊施設はスクーリングと一緒ですか? どんなことされるのか覚えてる範囲で教えてください。

授業はないですよ!研修旅行は1年と2年の2回行きました。1年の時は伊計ビーチ、芋タルトの工場、国際通り、美ら海水族館、文化村?みたいなところに行きました。
1年か2年か少し記憶が曖昧な所もあるけど、ソーキそばとサトウキビジュースを飲んだ記憶があります。あの時はまだ人もキャンパスの数も少なくて、ビーチでは浮島が2つあって、男子が「代々木・名古屋連合軍だー!」って取り合いしてるのを仰向けで浮きながら眺めてて楽しかったです。楽しかったなぁ。ずっと遊んでて、どこが研修なんだろうって感じでした笑
2年のときは学校もどこが研修なんだろうってなったんでしょうね。1日目にひめゆりの塔にいきました。海水浴の場所が伊計ビーチから名護になって、ウエットスーツ着用で少し自由が無くなった印象でした。伊計ビーチのバナナボートは振り落とされる人がいるぐらい激しくて、2年の時は激しくなかったですね。物足りないね。って話してたのを覚えてます。あと2年の時は伊計本校の近くで謎に芋堀しましたww
宿泊施設は1年と2年どっちも最初の2泊はスクーリングと同じところで、のこりの2泊か1泊はいずれも違うところでしたね。スクーリングのホテル、足湯があるのと、ブルーシールのアイスをサービスしてくれたのが嬉しかったです。 友人関係については思い入れがあって、長文になりそうなんでわけますね。

先生たちとの関係

ーー通学コースでの先生たちとの関係はどうでしたか?こういうところに感謝しているや、こういうところが不満だったなどあれば教えてください。

先生については、3年の時に進路指導してくれたのが感謝ですね。受験校を決めるところから、自己推薦文の作成、面接練習まで凄く手厚くやってもらいました。特に受験で面接がある人達は3年の週1は本当に通う価値あると思います。

友達

ーー友達づくりについてお聞きします。Slackに入り浸っていたとお聞きしましたが、通学ネット問わず友達はつくりましたか? また、現在でもN高での友達と交流はありますか?

人間関係については、今もなんですけど、リアルでの人間関係が得意ではなかったので、キャンパスにはあんまり友達はいなかったです。Slackで通学ネット問わず友達作ってました。
自分のキャンパスよりも他のキャンパスの方が友達多かったです。2年の研修旅行は人間関係に悩んでたのもあって、ずーーっと他キャンパスの子らと絡んでましたね。ネットの人間関係の方が都合が悪い時絡まないんで、楽でそっちに逃げちゃうんですよね。
今もNの友達とは絡んでるし遊んでますよ。今年も超会議行きました。卒業してSlackからdiscordに移住して、自分のサーバー作って自由にやってますね。使い方はtimesに近いかも。適当に独り言言って、誰かが反応する。みたいな。感じです。ドライブ行ったり、キャンプいったり、どこどこいかんかーって呼びかけて反応があったら一緒に行ったり、ゲームしたり。自由です。

ーーなるほど、友人関係がずっと継続してるのうれしいですよね。私もネットコースや他キャンパスの友達ばかりいました。

部活

ーー部活には所属していましたか?(投資、起業、政治含む)

部活はクイ研だけでした。それもアクティブだったのは2年の夏までです。それまではワイワイやっていたんですが、高校生クイズに出てからはガチ勢が来るようになって、雰囲気が合わなくなったので行かなくなりました。

それ以外の活動

ーー職業体験にいったことがありますか?

職業体験は行ってないです。行きたかったんですけどね。バイト初めて自分のお金あるからいける!と思ったらコロナで無くなりました。

ーー2020年文化祭実行委員はコロナでなくなってしまったとお聞きしましたが、それまでは対面でミーティングなどしていたんですよね? そのときどのような活動だったとか秘密でなければ教えてください。

文化祭実行委員の集まりは最初の12月は全体の集まりとワークショップ(親睦を深めようみたいな?)のが週に3回。あの時はほんっとうに毎週東銀座に行ってて、高校時代の思い出の場所は?って聞かれたら真っ先に東銀座って出てきます。高校の思い出の場所が銀座ってどういうことよってww 1月に謎に合宿があって、林間学校みたいなことをしました。詳細はその時のお約束でいえないのですが、人間っておもしれー!!って思って、人が好きだ!!!ってなる出来事でしたね。今でも強烈に覚えています。 2月は話し合いとフードの試食会がありました。フードのメニューは美味しくて、早くみんなに食べてもらいたい!って思いました。スタバによって遅刻したり、なんか、本当に大切な思い出です。高校の唯一の心残りは文化祭が出来なかったことです。

ーー文化祭実行委員いがいになにか活動はされていましたか?

文化祭実行委員以外では、それっぽいことを言うならクイ研に少し居たのと、マイプロです。福祉系のプロジェクトに参加して、オンラインサミットでなんかいい感じの所に行きました。(あんまり力入れてなかったから自分の手柄にしたくない)あとはひたすらに #zatudan に入り浸ってました。

バイト

ーープロフィールの際に少しお聞かせいただきましたが、高校生の間にバイトは何をしていましたか?

高二の終わりがけから4年間レジをやっていました。良かったところは同じバイトのおばちゃんがちやほやしてくれるのと、単純作業で楽なところですかね。あと近所のホームセンターだったのでちょくちょく知り合いに遭遇して、地域の人の役に立ってる感があって良かったです。

ーー現在のアルバイトについても教えてください。 どれが楽しかったーや、楽だった〜おすすめなどあれば教えてください。

今は病棟で看護助手(ナースエイド、看護補助者など様々な呼び方がある)といって、看護師さんの指示のもとで動く病棟の雑用係のような仕事をやってます。主な仕事は物品補充、片付け、日常生活援助(トイレ介助、オムツ交換、体拭きなど)、急性期の病棟だと術後ベッドやストレッチャー作ったり、薬を薬剤師さんがいる所に取りに行く、検体(採血したやつとか)を検査科に出しに行くなどです。色んな仕事があって説明が難しいのですが、医療的な知識が必要の無くて、看護師さんから頼まれたことはことは一通りやります。(大学病院とかは患者さんに直接触れる援助はやらない所もあるみたい) やってて良かったことは病棟という空間に慣れたことと技術が身についたことです。あと看護師さんからも患者さんからもありがとうって言って貰えて本当にいい仕事です。あとめちゃくちゃ融通効きます。向こうも看護師さんで学生の大変さは分かっているんで、実習なんで休ませてください。って言えば長期間休めます。 看護助手で大変な所は休憩時間以外1ミリも座る時間がない事です。仕事中はずっと歩き回ってます。座って記録やってる看護師さんを見ると私も早く看護師になって座って記録やるんだ!!!って気持ちになります。 看護助手は楽な仕事では無いけど学生としては現場で患者さんに触れられるのでめちゃくちゃタメになります。実習ヤダ!!早くバ先の病棟戻りたい!!


通学コース

カリキュラム

ーー通学コースのカリキュラムについてお聞きします。 プロNについてどのような印象をもっていましたか?また、どのような能力が得られたなどもしあれば教えてください。

プロNは、、普通に対面の座学受けるよりは楽しいかな。ってぐらいです。得られた能力はタイピングがとりあえずできるようになったのとGサイトの使い方ぐらいですかね。でも卒業してから知ったんですけど、世の中ってWindowsが多くてMac使わないんで、、ね?

ーー英語、中国語についてお聞きします。 中国語はとっていましたか?入学前と後で英語(もしくは中国語)の能力は上がりましたか?

中国語は取ってないです。 英語は、なんか途中から開成とかとんでもない進学校でやってる英語を英語のまま理解するみたいな事をやってて、いや、進学校のやり方がバカに通用するわけないだろ。アホか。って思ってました。その影響で英文を見ても目が滑るようになりました。

ーーその他プロNやNゼミなど通学コースで受けた授業で覚えていることがあれば教えてください。

覚えてる授業 SCRAP社とコラボした脱出ゲーム作るやつ→グループの奴に最初にリーダー決めよってジャンケンして丸投げされて嫌だった。 みんなのドラマ→なんか頑張った記憶がある。灘→離散→厚労省のとんでもないエリートの方と言葉を交わして嬉しかった。
ポートフォリオを作ろう→なんか頑張った記憶。印刷して実物できたの嬉しかった。 Nゼミ→自分の意見を話すのは得意なので普通に楽しかった。1回TAに親の職業をバカにされてキレた。 思いつく限りではこんな感じです。

あ、あんまり力入れてないんでアレなんですけど、マイプロはネットコースの人達と、通学コースどっちでもやってて、どっちも全国summitの手前?ぐらいのなんかいい感じの所に行ったんですよね。

進路

ーー最初に2年生まで週3で、3年生からは受験のサポートが目的で週1に入っていたと伺いました。 受験サポートというのは週1にするとなにか特別なカリキュラムが受けられたりしたのでしょうか? 勉強時間を確保しつつ対面で大人から体面でのサポートを受けたいみたいな感じなのでしょうか?

進路は週1生だけの特別なサポートを受けていたというよりか、毎週個人面談をやってサポートしてもらいました。

ーー進路はどのくらいの時期にどのように決めましたか?

4月に学校調べのスプレッドシートを貰って情報を集めて、6月に受験校決定。9月は面接練習。9月と11月に受験と言った形です。

ーー入試形態について教えてください。(科目や面接の有無、内容)

田舎のFラン看護専門学校なのでしっかりとした受験勉強はやってないです。 入試は自己推薦で、自己推薦文と古典漢文を除く国語総合、面接です。 自己推薦文は高校時代の経験から看護に生かせることを書けみたいな内容で、高校楽しかった!!!ってことを書きました。 筆記は、漢字の書き取りが出来ない事が自覚してたので、主に漢字(銀の漢字)、あとは現代文の参考書(出口の現代文レベル別問題集1)、最後に不安だったので一応、医療看護系の国語総合みたいな名前の参考書をやってました。受験校決定後すぐに辞めましたが一応個別指導の塾に通っていたので、その時の先生にオススメされた参考書です。 面接は自分の受験記にも書きましたが、通信制を露骨に差別してくる学校、受け入れてくれる学校どちらもありました。学校の特徴を踏まえた内容を志望理由に盛り込んだ記憶があります。文化祭実行委員の事は面接ですごく使えました。一般的でわかりやすい、説明から始める必要が無いのでALとるより絶対にいいです。

ーー周りの子たちの進路について知っていることがあれば教えてください。(こんな進路の子が多かったよ〜など)

進路は、キャンパスでは創作系に行ったひとがいた記憶と、ネットでは通信制大学に行った人が多かった記憶です。


卒業後の進路

ーー卒業後の進路、看護学校についてお聞きします 看護学校というのは四年制ですか?形式として専門学校でしょうか大学でしょうか。

私が在籍しているのは3年生の普通の専門学校です。

ーー看護学校での生活や学習状況や生活を教えてください

1年は座学と体拭き(清拭)バイタルサイン測定などの実技練習が主で、2年は座学と実習が半分半分、3年になるとほとんど実習と国家試験の勉強です。長期休みや週5で朝行って夕方に帰ってくるなどの生活スタイルはほとんど一般的な中高と変わらないです。実習になると課題が多くて睡眠時間が極端に短くなるのはありますが笑

ーー看護学校で、N高ないし通信制高校に在学していたことによるメリットもしくは困ったことがあれば教えてください。

進学してからNに居てよかったと思うことは無いですね。生活スタイルも何もかも違うし、嫌な人が居ても簡単に切れないし。唯一できると思っていたスライド作成とかは、Gサイトじゃなくてパワポとワードがメインだし、情報系の学校行ってた子のほうがめちゃくちゃ上手いし。そもそもスライド作ることなんてあんまりなかったし。


N高での生活を振り返って

ーーでは、卒業した今やっておいてよかったことはありますか?

文化祭実行委員とスラ廃です。文化祭実行委員は受験の面接の時に役に立ちました。ALとかなんか変なのあったけど、絶対に文化祭実行委員の方がいいです。いちいち説明する必要ないし。スラ廃は寝ながらすまほポチポチしてるだけで友達増えて行動範囲が広くなりました。

ーーやっておけばよかったなということはありますか?

職業体験です。行こうと思った時にコロナが始まって行けなかったけど、酪農体験とかイカ釣りとかやりたかった、。あと旅行です。時間あるうちに日本一周とか色んなところ行きたかった、。バイト始めたのが高2の終わりかけなので、もっと早くにバイト始めてれば、、って思います。

ーーやっちゃダメだった、失敗したなということはありますか?

対面での人間関係が苦手なまま卒業したこと。もっとちゃんと通学コースで人間関係作れば良かったと思います。


現在の暮らし

ーー今の暮らしについて話せる範囲で教えてください。

実習と国試と就活と看護研究やることが沢山あってヒーヒー言ってます。大変だけど、手術室に直接入って手術を見学させて頂いたり、貴重な経験をさせてもらってます。いつも頑張ってるのに成績が低くて、頑張ってる意味ある?ってなることもあるけど、あと8ヶ月で国試だし、ここまで来たから今更諦めたくないって感じです。

在校生や入学希望者につたえたいこと

ーー現在の在校生や入学希望者にメッセージ的なのお願いします!

卒業して4年が経過しているので私の在籍時とは状況が大きく異なっているとは思いますが、。N高は自分で動かないと何も得られない場所だと思います。だけど、布団でSlackぽちぽちして、外に出て得られるものは沢山ありました。Slackをぽちぽちする指先で色んなものを掴んでいってください。
あと、文化祭実行委員は是非やってください。人と深く関わるので面白かったです。それぞれに想いがあって衝突することもあるけど、本当にいい経験になると思います。あと入試でも使えるからね!!

おわりに

今回はN高から看護学校に進学されたのんさんにインタビューさせていただきました。N高ないし通信制高校から看護学校へ進学した方のロールモデルはまだ多くないと感じているので今回のお申し出はありがたかったです。
ご協力ありがとうございました!

下記のんさんのSNSを記載します。「どっちも鍵になってますがN/Sの学生、通信制高校に興味のある方だとプロフィールから分かればフォロリク通します。」とのことでした!

Twitter
@Kiiroboushi
Instagram
@non_Kiiroboushi


もしもこの記事にご意見がある場合には、コメントやインタビュイーのSNSではなく私のメールアドレスに直接お願いいたします。

proof_nn@proton.me


他のN高卒業生へのインタビュー記事もよろしければどうぞ。