
気で学ぶ繁盛店:アイデア発想は早朝モーニング
今朝は7時から営業している50年の老舗「サンシャイン」さんに来ました。
一度は行って見たかった珈琲専門店です。
ビル地下2階にひっそり佇むお店には、早朝からポツンとオレンジ色の灯がともっています。

まさかの行列に湧く湧くして待つこと10分。
禁煙で煙草の匂いなく、レトロな空間の清々しいこと。ここは地下2階なの?
定番のモーニングセットAを注文しました。トーストにこだわりの半熟ゆで卵、自家製焙煎の珈琲の香りが何ともいえない。
ついつい、気功師という職業柄、"気"で環境を体感します。
このお店の"気"の中心は、姿勢です。お店の創業者の志念は生きる姿勢にあったに違いない。
店内の空気感は、従業員のお客様に向かう姿勢に現れています。テーブルをピカピカに磨き、お水とお手拭き、メニューをセットしてから私を席に案内します。出された珈琲の置き方を見て一流だと思いました。
2代目店主の服装、言葉遣い、従業員への指導の仕方、女性従業員3名の黒服ブラウスの清潔感、爪、髪、所作、声の出し方までチェック。
私はミシュランか?と思いながら、1番気になる洗い場担当者の表情と手作業を見ました。生き生きと丁寧に、洗音を立てないよう心を配りながら仕事をしています。星3つ!と言いたくなります。
勿論、客層はお店の"気"が呼ぶので時間を共有する人達が集います。騒ぐ人はいなく、全て絵になる1シーンのようです。上品。
今日私はお店の歴史にどんな役を演じ刻んだのでしょうか。
今朝は、この空間の中で、私は沢山のアイデアと発想が浮かんだのでした。
写真撮り忘れました。
空の珈琲カップです。(笑)
