おすすめカレー屋特集~第2夜 ターリー屋~
こんばんは。ちょっと間が空いて久しぶりの投稿となりました。みなさんお元気してますか?
さて、前回カレー屋特集と題して第1弾をお伝えしましたが、みなさん試しに行かれましたでしょうか?まだ行ってないぞ!という方、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。前回のリンクは下記↓
今回おススメの店はターリー屋です。
これはご存知の方も多いのではないでしょうか?
学生時代カレーのすばらしさに目覚めた私は、週1,2といってよいほどこの店に通っていました(早稲田店)。
当時大学のパソコンルーム(主に授業の課題やる場所)の隣にお店があって、授業の合間や放課後に友達と行くなり一人で行くなり足繁く通ったものです。
そこでターリー屋ここがおススメだ!!という所を3点お伝えしようと思います。
①ナンお替りし放題
なんといってもこれです。
店員の80%方はインドかバングラデシュから遥々来られたと思しきベンガル人のお兄さんおじさんたちが切り盛りしているので、
本場のナンを焼きたてで味わうことができます。最高!!
そして特筆すべきが、項目のとおりナンが「お替りし放題」ということ。
普通追加でナンを頼むときは別料金が発生する店が多いものですが、ここではいくらでも食べることができます。
カレールーがなくなっても生地そのものの味わいが深いため、ナン単体でも楽しむことができます(もちろん腹に余裕があればですが)。
僕自身よく2枚目にナンのハーフを頼んでルー無しで食べるのがお約束でした。ああまたターリー屋いきたい。
②カレールーのバリエーションが広い
とにかく幾多あるインドカレー屋の中ではターリー屋がカレールー種類の豊富さでは抜群を誇っていると思います(あくまで僕の経験範囲です。さらにルー種類豊富な店があれば教えてください)。
ざっと思い出すだけでもキーマカレー、マトンカレー、きのこカレー、グリーンカレー、その他インドっぽいカレー(曖昧)etc
日替わりで選べるルーもあるくらいで、メニューで選ぶ段階からかなりワクワクできるくらいには種類が豊富です。
またカレー屋でよくある「辛さ」を選ぶこともこのお店での楽しみのひとつ。
辛さごとに異なるカレールーを頼むこともでき、甘←中辛→辛それぞれで違った味のバリエーションも魅せています。
総括
一言で言うと、「ザ・おススメ」です!!
インドカレー店の中でもかなり日本人に合いやすいテイストかなと思います。
東京に来ると様々なインド系カレー屋がひしめき合っており、
オール日本人経営の店もあればネイティブオンリーで切り盛りしている店もあったりでまさに千差万別です。
その中でもターリー屋はかなり日本人の味覚に合ったテイストが多く(本場みたくめちゃくちゃ辛い!てなものがない)、
味付けから辛さまで幅広くカスタマイズできとても馴染みやすい&親しみやすいカレー店かと思います。
変に日本人に寄せすぎるわけでもなく、かといって100%ネイティブ寄りなテイストでもなく、
ナン付のインド系カレー食べたい!!!てな時はぜひ行ってみればと思います。
チェーン店なので、都内であればあちこちで店舗を見つけられますよ!