👫社会生活の対人関係力(5)-1. 思い遣れる人は❓
思いやる心のある人・無い人?のタイプ
周りの人の意見に左右されず、
誘惑や働きかけがあったとしても
自分の信念を守り、楽や情欲の心を
自制律し、コントロール出来る人は、
他人を優しく思い遣れる人です。
現在の日本の社会は、
個々人の生活や安心安全を優先し、
「対外的なスキル」
利己的な
「便利で快適な生活」
「物質・経済的豊かさ」
「見た目の美しさ」
「他人の思惑」
などばかりを意識し過ぎて
その対処法を追い求めることに
目を向け、自らの大切な心を育む
ことを忘れがちになっているのでは、
様々な事象や社会状況から受止めています。
同時に、
次の時代に受け継がなければならない
人間の心の【原点】でもである
「人を思いやる心の育成」に、
力を注ぐことが出来なかったように思います。
戦後、団塊の世代と言われる人達は、
「経済的に豊かになれば、必ず幸せになれる」
と信じながら、
「経済的な豊かな社会」や「ものづくり」
に精魂を注いで働いて来ました。
その結果、
人として大切な自らの心の育成、
即ち「心の体力」を育むことを
疎かにしてしまいました。
今の社会の中枢を担っている
団塊ジュニアと言われる人達の中には、
本気で己に向き会う面倒な活動から逃避し、
対外的な対人関係力を育むことばかりに
意識が向いていると思えてなりません。
また、自らの保身や個を優先する余り、
自らの意思表示や意思決定が出来ず、
一方では、他者の思惑が気に成ってしまい、
ハッキリ断る勇気を持たずに曖昧な返事や
仕草をすることを美学とする意識を持つ人
も少なくないと思います。
また、20代の2~3割以上の人は
自殺を考えたことがあるそうです。
同時に、
「つまらない・空しい・満たされない」
と訴える人々も増加しているそうです。
教育環境も外的要素や知性、
スキルの解説に偏りがちになり、
人として何が正しいを見極め、
苦難苦境に耐えられ強い向上心と
意志を持って何事にもチャレンジ出来る
強い「心を育む」、人としての豊かな「感性を育む」
という視点が、まだまだ軽視されているように思えます。
人間力の【原点】とも言える「心の体力」づくり、
言い換えるなら自制心を備えた
「自利利他の精神」とも言える他者を
『思い遣る心の育成』に心とリアルな
目を向けなければならないと思います。
👭「思い遣る心のある人」はどんな人?
1. 他人の心身の痛みや苦しみを、
自分に置き換え理解しようとしている人。
2. 共感性の豊かな人
3. 他者の思いを知るための知恵を備えた人
4. 何人に対しても、許し、受容出来る人。
5. 克己、即ち己に勝てる人
6. 苦難・苦境にチャレンジ出来る人。
7. 立場転換意識で物事が見られる人
8. 人として何が正しいかを見極められる人
9. 感謝の心とその豊かな表現力を備え持つ人。
10. 感情や煩悩を自制、コントロール出来る人。
11. 不動心を備え、真を貫ける人。
12. 態度や言動、心に裏表がない人。
13. 正直で嘘、偽りの言動をしない人。
14. 謙虚に共に学び考え、共に育つ心のある人。
15. 信用、信頼を決して裏切らない人。
16. 自利利他心と思い遣りの心を備え、
人と上手に関われる人。
17. 真心を備え人や物事に相対することが出来る人。
18. 自らの心と言動を指させる力を備えている人。
自己認識力=啓蒙力
19. 平常心≒平静心を備えている人。
(自己認識力)
20. いつ誰に対しても、礼節(けじめ)を
備え持って接しられる人。
21. 人の器を形成する核として知情意を持つ人。
(≒自律心の保有)
22. 高い人間力即ちE.Q.
(心の知能指数≒自律心)を備え持っている人。
23. 他者の思惑を気にせずに、自らを指させる人。
(自分の教育者は己だと自覚出来る人)
24. 苦難や心の葛藤や苦しみを抱えながらも、
それを乗り越えて生きて行ける人。
(忍耐力保有)
25. 物事や人物に対し正しく判断が出来、
イノベーション意識を備え持っている人。
26. 様々な出来事や問題を冷静に落ち着いて受け止め、
解決する為の次の行動に移せる人)
27. ポジティブ≒前向きな意識の保有している人。
(明元素のある人)
28. 強い義務感・責任感≒役割の自覚と認識のある人。
(責任性)
29. 揺るぎない自信と信念を持ち、それを貫ける人。
(自己認識力=自信)
30. 自己犠牲心を備え持つ人。
≒奉仕の心とその発信や活動の出来る人。
因みに
「思いやりのある人」は
「おもてなしの心」
を備えた人でもあります。