![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111260352/rectangle_large_type_2_e68063c9e9ab6df6ca50cf9f6bb4ce28.jpeg?width=1200)
💖人間関係力UPセミナー(新)
目次
人間関係力UPセミナー(Textダウンロード)
💕先ず、自分自身に興味をもとう!
📖テキスト目次
📖テキストダウンロード目次
人間関係力UPテキストダウロード
📖テキスト内容イメージ図
人間関係力UPセミナー(Textダウンロード)
<開講意図>
社会や様々な職場で多くの人々に出会いの御縁
に支えられ、一般社会人として多くの方々に
生かされ生きて来られて四十数年、若年から壮年
まで間は、接客やもてなしの現場実務中心の活動、
壮年以降は実務に関する心の学びをして来ました。
そして、
その道程で数えきれない多くの学びや教え、
日常生活での生きる知恵、その活かし方を
身に付けることが出来ました。
同時に、
欲望や煩悩、感情を自制する大事さ、
人と人との繋がりの大切さ、触合う人を
大切にすること、感謝の多大な影響力、
思い遣る心の重さ、と言ったことと共に
自らの心に貴重な気付きや学びをしました。
また、
心の闇を持っている人への様々な対策や活動、
幼児虐待、いじめの傷害・自殺、社会生活での
ハラスメントの多様化、人間として決して成して
はならない事件・犯罪の増加に伴いサービス業
に限らず、一般社会でも、一人ひとりの他者を
「思い遣る心」の育成が急務であります。
そのために今
自分に出来ることとしてこの講座を開きます。
💕先ず、自分自身に興味をもとう!
誰でも自分を愛し、
一番理解しているのは自分自身のはずです。
その気持ちと裏腹に、
自分自身の心を無視し、偽り、騙し、裏切り、
或いは、
自らの言行や態度を正当化するために自分の
心に言い訳をしたことがありませんか?
また、
自分の弱い心と闘って楽な方に逃げたり、
誘惑に負けてしまったことはありませんか?
私も負けてしまったり、自心に背を向けて
しまったことが数え聞けない位あります。
その結果として、大切な人を失ったり、
信用・信頼や仕事を無くしたりしました。
その体験から、
こう言った行為(活動)を少なくするには
「素直に正直に自心と向き合い
自分らしい本当の自分をよく知る」
ことが大切だと気付きました 。
そして、その活動で知った自分の本質を
心に落とし込み、自信に出来ます。
では、
そのためにどうすればいいのでしょうか❓
下図のステップも方法の一つと考えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689837641075-3L7qn1deiR.png)
誰にでも少なからず「認められたい」気持ちがあります
個人的にも仕事上でも「認められたい」との意識で
何かの活動をすることは、良き友・仲間・素敵な伴侶や
素晴らしい結果・成果を得られ難いと思います。
何故ならば、相手から自分に対する
見返りを望み求める心が存在するからです。
でも、ちょっとした「一言」や「心掛け」で相手
に好感を与え、認められる方法があります。
それは今のあなたの個性に合わせて出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689837641312-yBdlI27pEn.png)
これを実体験から得られた知恵・気付きや
心の学びに照らしてお伝えします。
この内容は親友や大切な人だけに使い活かす
だけではなく豊かな人間力を身に付けるため
具体的に実生活に役立つ秘訣をお伝えします。
1.総ては「認める」から
イ) 「認める」と「向き合う」
ロ) 自信を付ける
ハ) 素直に自心と向き合う
2.文字の心を婚活に生かす・・・自然な魅力
・夫々の持つ語彙を意識する
(言・聴・優・想・思・子・親・我・和・忙など)
3.「はい」の返事と「たい」の思い
イ) 一言の返事「はい」に表わす心
ロ) 愛され・認められ・褒められ「たい」の願望
「たい」=体・帯・泰・態・対・大・
隊・耐・退・待・滞・怠・台・逮など
4.一人称~三人称の三つのステージ
① 自分が選んだ人だから
② あなたの笑顔が見たいから
③ 皆が口を揃えて同じこと言うから
5.言葉や態度に表れる自他の心
イ) 個性的な挨拶力を身に付ける(言葉・表情・態度)
ロ) 思い遣りの「ものさし」
ハ) 会話≒対話時の位置(対人空間)
ニ) こんな言行・態度は要注意!
ホ) 折り返す(レス)の言葉に相手への
思いが表れる(K.S・無視)=心を育みながら
【講座総括】
<講座の目的>
自らの人間力向上、
人との触れ合いから知恵と心を豊かにする。
今現在の自分の心に合わせて
「自分のためより、誰かのために」の利他の心
を学び、そのプロセスを社会生活で実践し
対人関係や仕事の実生活に生かす。
なお、お話する主な内容は数十万人の人々と
触れ合った無数の実体験から得た「人間力」を
生かす心の学びや知恵、技(プロセス)です。
※テキストの使い方は講座内で説明します。
📖テキスト目次
テキスト-1.「はい」の返事の達人になる
テキスト-2.【大切な人】を大切にするために
テキスト-3.人は見かけに依らぬもの
テキスト-4.挨拶
テキスト-5.思いやる心の<ものさし>
テキスト-6.空間管理
テキスト-7.覚える-「アンテナと記憶」
テキスト-8.場の空気や温度
テキスト-9.レスポンスに「人柄と心の位置」
テキスト-10.承認欲求
テキスト-11.自分と「向き合う」
-自分を知り、認める
テキスト-12.自信をつける
テキスト-13.徳の文字「直き心」
【解説図・診断リストなど】
図-大切な人へ自らの表裏
診断☑「大切なひと」への意識と行動
診断☑優しい心と言行の自己診断
📖テキストダウンロード目次
![](https://assets.st-note.com/img/1689837640944-QFG9aafZSs.png)
📖人間関係力UPテキストダウロード
このテキストは、ダウロード用に
行間を詰めてある教材もあります。
お手数ですが文字や行間を見易くして
お使い下さい。
このテキストは使い方があります。
使い方を知りたい方は、以下のメルアド
minoru.motoi@gmail.com、
またはコメントでお知らせ下さい。
出来る限りのサポートを致します。
📖テキスト内容イメージ図
![](https://assets.st-note.com/img/1689837832185-DlwcZv1lGS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689837855904-Qq39tveS9P.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689837913363-QLw7pMYOfs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689837788194-CXsnTToxJz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689837641757-fxlx3xp1Ez.png?width=1200)