
【日本人の道・心の道】二つの道を歩む
日本人の心の二つの道-日本人の道・心の道
💕在り方と生き方
唯一無二唯一の日本の文化「おもてなし」、
日本人の心思い遣りの学びと知恵の伝承
お盆前後から体調が芳しくなく
心房細動が不整脈に変わり医師
も首をかしげる心臓病の治癒に
不安感を抱き日々今後のことを
色々と考えていました。
同時に、
今までの伝承活動に疑問を感じて
もっと広げたいと思うこともあり
多くの人が興味を持ち書いている
と聞いたブログサイトに60日前位
から書き込み始めました。
しかし、
現実はそんなに甘くなく昨日の
日本人の「在り方」人間力UPの源
に書いたような人が目立ちました。
因って約二ヶ月程で閉鎖すること
にしました。
「在り方」の選択と判断
今の情報過多社会で欠かせない「選択力」
それを瞬時に判別する「判断力」の修得は
AIが広がりを見せている今後の日本人
の人間力UPに欠かせません。
そのためには、
日本人の「心の在り方」=本質・あるべき姿、
日本文化の特質を理解して出来る確りした
「自分軸」を持つことが大切です。
今何かと言うと見返りを手に入れるために
餌とも言える(フォロバ100%)やLINE登録で
プレゼントなどが当たり前の社会環境です。
もうそろそろ、
このような欧米風スタイル の実績や
結果成果中心の意識から抜け出して
和の国日本人らしく何らかの見返り
が無くても人間力でビジネスや組織
の取組みに繋がる日本の社会にして
行かないと、益々人間社会がAI に
占拠される可能性も少なくありません。
現在
日本の社会環境は少子高齢化社会に
入りビジュアル化(見える化)と共に
情報化の 取組みが進んている現状です。
それは
目の前にある手軽な人の「生き方」を
注視し育てて来た社会に表れています。
がしかし、
過去の日本文化を現代に生かして
世界中 の生活や娯楽、心に多大な
影響を及ぼし 成功している日本文化
の伝承とユニクロなどの新たな日本
文化の創出企業が成長が現実として
肌に感じている今の日本です。
上記の細やかな活動と同時期に、
この儘で良いか❓と拡散活動に
不安を感じました。
接客マナーは心の礎を書き出した
原点に戻り思考錯誤をしていました。
今迄は過去の自己中のときにした
忘恩不義の罪滅ぼしと自分自身を
追い込みそ過去の気付きで得た知恵
の拡散、現在の自制心欠如の反省
モラル無視に因ると思う犯罪事件の
増加、今後の学びの周知伝承活動を
含めた人としてあるべき姿「在り方」
心の道を柱に記事投稿をして来ました。
この様な人の心の「在り方」について思考
をする中ふと気付いたが「大局感」と言う
捉え方です。
今迄は
過去を柱に取組み拡散活動しました。
これからはもっと大局的に観て捉えた
取組み、即ち、マクロとミクロ意識で、
将来のために伝承出来る「人間力UP」
を目的である「人の道歩み方」に必要な
日本人としての「倭(調和・輪)の心」の
理解と共に「心の在り方」に視点を当て
歩み行く活動の一つである「人の道」の
要素を見出すことの心身の活動姿勢が
必要不可欠と考えます。
「日本人の心の在り方と生き方」
👀俯瞰的観点を大局(的視点)感で!
いま日本では、
「生き方」の意識と取組みが全盛期です。
今後AIの進化と発展が考えられるの
日本の社会環境で日本人独自の心の礎
(基礎・土台石)と「歩き方」の基礎となる
「和の心の在り方」の取組みを強化する時
であるのではと受止めます。
私達が、
新たな文化開発と共に新旧の日本文化
を粋を生かした世界中が注目している
日本人らしさの認識と開発は大切です。
これは、
世界中で今迄誰も気づかなかった二刀流を
実際に体現しているMLBの大谷翔平選手
と言う日本人が現実に居ることに因ります。
彼がしている野球以外の心身の姿勢態度は
特別と言う訳でなく我々日本人が当たり前
に備え持ち体現していることです。
同時に、
WBCの場で全世界に野球と人の輪を広げ
スポーツマンシップに溢れた彼の心身の
活動を幸いにも体感出来たことです。
以前から活動している世界中に唯一無二の
文化おもてなしの周知に繋がると思います。
日本は今のIT.AIの社会環境で歩むべき
「道」は「人の道」と「日本(+人)の道」この二つ
に別けて考え取組むことであると受容れて
いま出来ることを出来る限りして行まます。
心の在り方について書いている日々、
フッと気付いた「心の道」と「人の道」、
その道を「歩む」と言うこの意識は
大局観(的)と俯瞰的観点で「在り方」
熟考し書きたいと認識しています。
大局的は今後を見据えるニュアンス、
俯瞰的は今後を見据えるニュアンスを
持がないと言う違いがあります。
※俯瞰(フカン)的視点
目の前に見える事だけでなく、
上空から地上全体を見下ろす。
※大局的視点
俯瞰的な見方に加え今後起こるで
あろう対象の変化も考えに入れる。
今後重んじる言葉、人間的【歩】
(学びのメモより)
足の動きを表す足あとの形を前後に
連ねて 書いて前に「あるく」「ゆく」の
意味である。
足あとの形が「止」と「少」の形になり
「歩」の 字の形になっている。
世界で唯一無二の文化を持つ
日本人の「心と人の道」の夫々の詳細は
熟考した上で別の機会に載せます。