見出し画像

リバーブ設定の悩み解決!iZotope Neoverbで楽曲にマッチしたクリアなリバーブを実現しよう

iZotope Neoverbは、初心者から上級者まで幅広いDTMユーザーに対応したアルゴリズムリバーブです。

従来のリバーブは多くのパラメータ調整が必要で、理想の響きを得るには複雑な操作が必要でしたが、Neoverbはその設定の難しさを解消し、誰でも楽曲にマッチするリバーブを簡単に作り上げられる設計が魅力です。


アルゴリズムリバーブの欠点

アルゴリズムリバーブは、パラメータ設定次第で多種多様な残響を作り出せるため、非常に自由度の高いリバーブといえます。しかし、その自由度がゆえに、意図した響きを得るための調整が難しいという課題もあります。

そのため、まずは自分の好みやイメージに近いプリセットを選び、一部のパラメータに絞って調整する方法がオススメです。

しかし、この方法にも欠点があります。

もし、楽曲にマッチするプリセットが見つからなければ、思い通りの響きが得られず、対応が難しくなるからです。

Neoverbの特徴:誰でも簡単に理想のリバーブを

Reverb Assistant機能で自分だけのリバーブを作ろう

楽曲にマッチしたプリセットがないのであれば、それを作ってしまおう!!というのが、Neoverbの他にはない最大の特徴です。

Neoverbには「Reverb Assistant」機能が搭載されており、希望するサウンドを指示するだけで、数秒後には理想的なリバーブが完成します。

リバーブの質感を「Style」で、空間のサイズを「Size」で、トーンを「Tone」で調整し、リアルタイムでモニタリングしながら自分好みのプリセットを作成できます。

正直、Neoverbを使う前は「こんな簡単なステップで楽曲に合うリバーブなんて作れないだろう」と思っていました。しかし、実際に試してみて、その完成度に驚きました。

それを実現しているのが、Neoverbの「Pre EQのAuto Cut機能」と「Reverb EQのUnmask機能」という特徴的な機能になります。

Pre EQとReverb EQでクリアな響きを実現

Neoverbには、リバーブをクリアで楽曲に馴染ませるための2段階のEQ機能が備わっています。

「Pre EQ」では、入力音の濁りや不要な帯域をカット。「Reverb EQ」ではリバーブ音と原音の間で発生するマスキング帯域を調整します。これにより、トラックに馴染むクリアで透明感のあるリバーブが得られます。

ただし、こうした不要な帯域を手動でカットするのは初心者には難しい作業です。そこでNeoverbの「Reverb Assistant」が役立ちます。

Reverb Assistant

この機能は入力ソースを解析し、「Auto Cut」でPre EQカーブを設定、「Unmask」でReverb EQを自動調整して濁りを除去します。

理想のリバーブは、リバーブタイムやタイプだけでなく、リバーブの前後に行うEQ処理も重要です。

しかし、トラックごとに異なる帯域のマスキングを一般的なプリセットで補うのは難しく、通常は手動のEQ調整が必要です。Neoverbはこれを自動で行い、楽曲に合ったリバーブを素早く整えてくれます。

追い込んだ調整も可能・・・ただし注意が必要

Neoverbの特徴であるReverb Assistantや、Pre EQのAuto Cut機能、Reverb EQのUnmask機能により、誰でも簡単にトラックや楽曲に合った残響を作り出せます。

作成したプリセットは、さらに詳細な設定を加えて自分好みのリバーブ音に追い込むことも可能です。

Neoverbは異なる3つのリバーブタイプをブレンドする構造を持ち、Advanced Panelでそれぞれのパラメータを細かく設定できます。

ただし、こうした詳細設定は、リバーブに慣れていない方にとってはかえって難しく感じるかもしれません。アルゴリズムリバーブは自由度が高い分、設定が複雑で、慣れていないと意図した響きを得るのが難しいこともあります。

まずはReverb Assistantで楽曲にマッチしたリバーブを設定し、Dry/Wetバランスを調整しながら使用してみてください。慣れてきたら、Advanced Panelでの微調整に挑戦するのが良いでしょう。

すべてを一度に操作するのではなく、プリディレイやリバーブタイムといった基本的な項目から調整を始めるのがおすすめです。

まとめ:DTMユーザー全員にオススメしたいiZotope Neoverb

Neoverbは、アルゴリズムリバーブの設定が難しいと感じていた人にも、新しいリバーブの可能性を提供してくれます。

Reverb Assistantによる簡単な操作で、クリアでトラックに馴染む理想のリバーブを作成できる点は他のリバーブプラグインにはない強みです。

私はこれまでコンボリューションリバーブを好んで使用してきましたが、その理由はアルゴリズムリバーブの設定が複雑で思い通りの響きが得られにくかったからです。

Neoverbはその悩みを見事に解決し、楽曲に溶け込む透明感のある残響を簡単に得ることができるため、特に初心者の方にはぜひ使っていただきたいリバーブです。

ぜひ、楽曲制作にNeoverbを導入して、使いやすさとサウンドのクオリティを実感してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

Yuuki-T
いつも応援してくださるフォロワーや読者の皆さん、本当にありがとうございます。皆さんのサポートが私の活動の原動力です。