マガジンのカバー画像

PROを知る

20
弊社PROを知っていただくための情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#エンジニア

リリースから9年経過!“チーム力と技術力”で開発し続ける現役エンジニアインタビュ…

SI事業でいまや主軸となっているプロジェクトをリリースしてから9年が経過。ここまでの道のり…

エンジニアの1日に密着!スケジュールも大公開!

ミートアップをやっていて、好評だったコーナーを動画にしたものです。横浜本社に出社した場合…

新卒未経験者がエンジニアを目指してみた話

はじめまして、新入社員のまーくんです。 先月に引き続き今月も新人社員が執筆を担当します。 …

新入社員が記事を書いてみた

こんにちは。PRO入社3か月の新入社員です。 今回は4月の研修を受けて感じたことを、新入社員…

「5000社競争の生き残り」―私たち中小IT企業が福利厚生に注力する理由

"中小IT企業"と聞くと、厳しい労働環境や不十分な教育体制、長時間の残業や有休取得の難しさと…

PRO式新入社員トレーニングで実施したスポットトレーナーの裏側【2021年版】

ごきげんよう、sasamamoです。 本記事は下記のnote記事を少し詳細にした内容になりますので、…

数字で見るPRO.を勝手に解説 前編

こんばんわ、ピー・アール・オーの若頭です。今回は『PROを勝手に解説シリーズ』と題してゆく年くる年の特別企画をお送りしたいと思います。 初回は弊社コーポレートサイトで掲載している「数字で見るPRO.」を勝手に解説します。 では、いざ! ご覧の通り、20〜30代が7割を占めていて、常に活気溢れる雰囲気を作り出しています。この世代はのびしろしかないゴールデンエイジ! おかげさまで毎年良いご縁でゴールデンエイジの中心である新入社員、中途入社員を迎えられていることがこの数字に表