
おすすめの目標の決め方を紹介。新年の挨拶も。
あけましておめでとうございます!
本年もプロガードセキュリティーをよろしくお願いいたします!
もしよろしければプロガードセキュリティーの公式ホームページでも
新年の挨拶をしていますので、ご覧ください。
さて、みなさんは2021年の目標を決めているでしょうか?
「仕事で結果を出す!」とか、
「今年こそダイエットする!」とか。
私は仕事とプライベートの目標をそれぞれ決めましたよ!
でも、この新年の目標っていつの間にか忘れていませんか?
(いわゆる3日坊主…)
仕事では意識しているかもしれませんが、プライベートの目標となると
中々達成できない人が多いかなと思います。(私も含めて…トホホ)
今日は仕事でもプライベートでも活かせる
私のオススメの目標の決め方を共有していきたいと思います。
目標を決める3つのステップ
ステップ1:なぜ達成したいのかを考える

なんとなく「仕事で結果を出す!」「ダイエットする!」ではイケません。
なんとなく考えた目標だから時間が経つとモチベーションが下がってきてしまうんです。
なんで「仕事で結果を出したいのか」「ダイエットしたいのか」を考えましょう。
例えば
「仕事で結果を出す!」
→昇進したいから。給料を上げたいから。転職で活かしたいから。
「ダイエットする!」
→かっこよくなりたいから。友達の結婚式に出るから。娘に太り過ぎと嫌われてしまうから。
みたいな感じ!
目標を達成したい理由をしっかり考えておきましょう!
ステップ2:目標設定は数値化する
努力や結果は目に見えないことも多いですよね。
例えば「仕事で結果を出す!」という目標では
「結果って?」という感じでボンヤリしています。
でも、数値化することで目標を可視化してくれますし、結果として分かりやすくなりますよね。
考えた目標を数値化できないか考えてみましょう!
例えば
「仕事で結果を出す!」
→営業成績を昨年の110%にする。
「ダイエットする!」
→5キロ痩せる。
みたいな感じ。
ステップ3:毎月の目標、毎日の目標に細かく分ける
分かりやすい例のダイエットで考えてみましょう。
2021年の目標は「5キロ痩せる」だったら
毎月約0.41キロ、毎日約0.013g痩せると達成できる計算になります。
「最終的な目標(例:2022年まで)に達するには
ここ(例:2021年6月)まではこのくらいは達成していないとだよね。」
という毎月、毎日の目標が考えられるんですよね。
ずーーっと先のゴール(目標)ではなく、目の前の小さな目標を達成していったら最終的にゴール(目標達成)できるというイメージです。
継続のコツ:ハードルを下げる
目標は決められましたね!
でも、目標を達成するには努力をしないといけません。
ダイエットなら「毎日ウォーキングする!」とかを考えがち。
でも、毎日ウォーキングなんて中々続かないでしょう…
そういうときはハードルをめちゃめちゃ下げるんです!
例えばウォーキングなら、外にランニングシューズを履いて行きますよね。なので毎日「ランニングシューズを履く」というのを継続してみましょう!
大体の人は「ランニングシューズまで履いたんだし、ちょっとだけ行くか」って気持ちになります。笑
(もし本当に気が向かないならランニングシューズを履いて、そのまま脱いでOKです。)
まずは行動のキッカケのハードルを下げることが大事なんです♪
まとめ オススメの目標の決め方
①なぜ目標を達成したいのか考える
②数値化する
③小さな目標を決める
★継続のコツ
行動のキッカケのハードルを低くする。
こんな感じで私は目標を決めています♪
警備会社らしからぬnoteになってしまいました。笑
ぜひ参考にしてください!
<次にオススメの記事はコチラ!>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記からどうぞ!
<公式SNSもやっています!>
https://twitter.com/proguardsecu
https://www.instagram.com/proguard.security/
https://www.facebook.com/proguardsecrity/
<お問い合わせ先>
TEL:0258-37-3500
FAX:0258-37-9696
MAIL:info.prgdsec@gmail.com
HP:https://proguard-security.jp/
<LINEでお問い合わせも可能です>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆