Project Euler 9 集中力の悩み
大学に入学してからこれまで大学の勉強以外に投資、ホワイトハック、プログラミング、ピアノ、マイコン、読書、自炊、体育会など、やってみたいことや興味のあることを次から次へと試してきました。プログラミングの中でも、Python、Javascript、C、Swift、HTML、CSSを、習熟度のばらつきはあれ、1年半という時間では今思えば多すぎるほど手を出してきました。
これまではあまり考え込まず興味の有る限り分野を広げてきましたが、当初からモヤモヤした何かを感じていました。最近になって明確になったのですが、それぞれの分野の習熟度がそれほど上がっておらず、広く浅くという状況になっていたのです。この原因として、これまで興味がある分野をとことんやるという方針で生活してきたために勉強中に他の分野に注意がそれてしまい、集中が保てなかったということです。
これに気づいてから自分の集中力のなさにうんざりしていたのですが、解決の兆しを感じたのでここに記します。
「集中していない」というのは別の言葉で表すとどういうことでしょうか。「〜している」という風に表現できます。
今日の問題:
”ピタゴラス数とは、3つの自然数のうちa^2+b^2=c^2を満たす物をいう。a+b+c=1000を満たす自然数のうち、ピタゴラス数であるものは一つしかない。これを求めよ。”
ここから先は
818字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?