JavaScript その20
document.write("undefined の続き");
const books = [
{name:"一兆ドルコーチ" , price: 1700},
{name:"ファクトフルネス" , price:1800},
{name:"7つの習慣" , price:2200},
{name:"第8の習慣"}
];
for(let i=0;i<books.length;i++){
const book=books[i];
document.write(`${book.price}円です。`);
}
上記は4冊の本の値段を出力したものです。
4冊目の「第8の習慣」という本の値段が不明なので、
「undefined円」と表記されています。
これを「値段はわかりません。」と出力していきたいと思います。
この場合、if文を用いたいと思います。
const books = [
{name:"一兆ドルコーチ" , price: 1700},
{name:"ファクトフルネス" , price:1800},
{name:"7つの習慣" , price:2200},
{name:"第8の習慣"}
];
for(let i=0;i<books.length;i++){
const book=books[i];
if(book.price===undefined){
document.write("値段はわかりません。");
}else{
document.write(`${book.price}円です。`);}
}
このように、「undefined」を違う形で出力させることができました。
今回はここまでにします。ありがとうございました。
私はプログラミング初体験ですので、表記自体間違えているかもしれません、その時は指摘していただけると助かります。
また、知識のある方、コメントなどでアドバイスをお待ちしております!
Twitter https://twitter.com/progagnant