![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115018436/rectangle_large_type_2_c7ced5329635276918a17128a2c65850.jpeg?width=1200)
イエテボリ神社付近のおすすめグルメ情報
お陰様でイエテボリ神社、あとチケット3枚で完全ソールドアウトのところまで来ました!!
これもサポートしてくださる皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。
今回のイベントの特徴として、関西圏外からの遠征のお客さんが多いことが挙げられます。
他地域から首都圏にライブを観に行くというのはよくありますが、イベントの多さや来日バンドの数が違うため首都圏以外となるとあまり多くない状況があり、そこの壁を突破できたかなと嬉しく思っています。
さて、そんな遠征してくださるお客さんの多くにとっては、大阪ってそこまで馴染みがないと思います。
たこ焼きお好み焼き、グリコ、USJ、吉本新喜劇……パブリックなイメージ+αぐらいではないでしょうか。
せっかく大阪に来たからには、地元民が推す場所をぜひ巡ってもらいたい!
そんな風に思い、情報をまとめてみました。
一芳亭 - 宇宙一おいしいシュウマイ
シュウマイ、という食べ物は小粒ながら意外にも存在感は大きく、台湾の鼎泰豊(ディンタイフォン)を筆頭に専門店もあるほどのいちジャンルです。
皮や中身や見せ方、汁、あるいはタレでアレンジがきかせやすいというのも一因かと思います。
何より肉厚でジューシーなのに何個でも食べれてしまうあのお手軽ハッピーさが魅力です。
そんなシュウマイの中でも個人的に宇宙一だと思うのが、なんば・日本橋にある一芳亭です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693542195038-y6wkAXFp6S.jpg?width=1200)
見ればわかる通り他とは違う黄色い皮は卵でできており、シュウマイの少し重たく感じてしまう部分を見事に突破、タレは醤油とお酢というシンプルな味付けがゆえに10個20個と食べれてしまいます。
1人前(5個)で350円というお手軽さも魅力です。
また、同じく卵の皮で包んだ春巻きと、なんだかよくわからないけどとにかくおいしいスープも定番となっています。
特に春巻きは売り切れが早いので注意が必要です。
香港のペニンシュラホテルで1万円の飲茶ランチも食べに行ったことがありますが、ぶっちゃけこっちの350円のシュウマイが圧勝でした……。笑
(食べに行ったお店の名前がスプリングムーンで、ウーミンさんソロアルバムで参加した曲の歌詞の元ネタにもなっています)
大阪に来る人には100%オススメするお店です!!
イエテボリ神社からは少し距離がありますが、近くにメタルCDショップのS.A.Musicもあるのであわせていかがでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1693542161031-wnYQuvoruR.jpg?width=1200)
カオマンガイカフェ - エスニック気分ならここ
一芳亭から歩いて30秒ぐらいのところにあるのがカオマンガイカフェです。
名前のとおりカオマンガイを筆頭にタイ・ベトナム料理がずらりと並んでいます。
タイ料理は流行りなのでいろんなお店ができていますが、その中でも特に食べやすく味のクオリティが高いのがここです。
エスニック料理に何を求めるか……というのは人によって異なるので難しいのですが、カオマンガイカフェは現地そのままの味なのに食べやすいという美味しいとこどりなお店。
特にパッタイとカオマンガイは唸るほどうまく、ついつい現地のビールをお代わりしてしまいます。
エスニック系で攻めたいときはぜひこちらへ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1693542962021-EFITYbvYU5.jpg?width=1200)
牛ノ福 - お肉たっぷりビフテキ重
ライブハウスCLAPPERに一番近い場所、となるとここが思い浮かびます。
東心斎橋は付近が飲み屋街なのもあって案外さくっと食べる場所に困るのですが、地下街の中にある牛ノ福は良コスパで肉丼が食べられます。
名物のビフテキ重を中心に、すき焼きや牛タンとのあいがけ、話題の肉ひつまぶしなど、いろいろ選べて嬉しいです。
セットでこれまた裏・大阪名物かすうどんも付けれるのでガッツリ派はこちらもぜひ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693543599003-l42PydHW2z.jpg?width=1200)
藍の青 - とろけるたこ焼きをねぎポンで
大阪に来たらやっぱり粉モンでしょ!!という方にはぜひアメリカ村まで足を運んで藍の青に行ってほしいです。
たこ焼き居酒屋形式で、たこ焼きのみテイクアウトもできますし、店内でビールやおつまみと一緒に楽しむこともできます。
大阪・ミナミでしのぎを削るたこ焼き店の中でもとろっと感が絶妙で、そこにねぎポンマヨがかかるともうたまりません。
すぐ近くの道頓堀も綺麗になり、座って食べたりもできるので外で川を眺めながらのんびり食べるのもよいと思います。
近くにはメタルコア/ハードコア系を中心に扱うCDショップ 礎-Ishizue-もあるので、ぜひ両方行ってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1693544041989-iJ5KXmLfDh.jpg)
エクソダス - 本格派タイ料理&シーシャ
カオマンガイカフェが普段食べなれない人にも合う系統だとすると、アメリカ村にあるこちらのエクソダスはカレーなどしっかり辛さがあるメニューもメインの一角を占める、よりお酒が進むお店です。
紙で包み揚げしたペーパーチキンや空心菜炒め、ガイヤーンなどと一緒にキンキンに冷えたエクストラコールドの生ビールで優勝できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693545539008-fFPg5LG5pa.jpg?width=1200)
また、座席が掘りごたつやソファーなのでゆっくりできて、かつシーシャも吸えるので思わず長居してしまうのも特徴です。
イエテボリ神社の翌日にいかがでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1693545687088-Dv8A8Su91c.jpg?width=1200)
圓子カフェ - 自家製ジャスミンラテでゆっくり
ライブハウスから道路を渡って北にいくと、おしゃれな台湾カフェ、圓子(マルコ)カフェがあらわれます。
豆花(トウファ)を中心にカフェメニューや、ルーローハンなどのランチメニューもあり、さくっと小腹を満たすのに最適です。
個人的なオススメはアイスジャスミンラテで、このジャスミンは店長さんが自家製で育てたものを使っているそう。
他では飲めないこの味をぜひ体験してみてください。
隣にある300KAFEも美味しいカフェラテとフィナンシェがあってオススメです。フィナンシェはお土産にもベストですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693546151838-uYkHbEADME.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1693546119010-GPB4Zzva8e.jpg?width=1200)
他にもいっぱい紹介したいお店はあるのですが、長くなってきたのでこのへんで!
カレーならカオススパイスダイナー、ラーメンなら中華そばふじいもいいと思います!
詳細・チケット予約
2023年 9月2日(土)
会場: 大阪・心斎橋CLAPPER
Vesper the Aerial 主催
【イエテボリ神社 第一回例大祭】
-TAOM 3rd Album "CHAOSBRINGERS" release party-
[出演]
・the Art of Mankind (東京)
・Unarmed Crowd (東京)
・Frostvoid (東京)
・Runs In Bone Marrow (名古屋)
・Last Day Dream
・Valhalla
・Sleepless with Isabelle
・Vesper the Aerial
[DJ]
・Di-sK
・HCvictim
公式イベントページ (予約可)
https://tiget.net/events/253310
![](https://assets.st-note.com/img/1693546285181-hmLvmb64XP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693546295981-e9WWu3mnJ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693546305163-ZLkEVyVf58.jpg?width=1200)