見出し画像

「仕事の中身」よりも、「誰と仕事をするか」が、もっとも大事な理由

Happy理論を実践中のイマココ税理士です。

先日、ふと湧いた心震えるインスピレーションに従って行動し、noteで告知をしました。

そのインスピレーションとは、


『ぼくにとって”大好きなHappy理論”を実践している人と仕事ができたら最高!!』

というもの。

” 仕事の中身 ” よりも、” 誰と仕事をするか ”、のほうがワクワクする。

ふとそういう気持ちが湧いたのです。


この気持ちが湧いた当時、
なぜ、
” 仕事の中身 ” よりも、
” 誰と仕事をするか ”、のほうがワクワクするのか。

その理由は考えもしませんでしたが、3日後に読んだ本がきっかけで、その理由が腑に落ちました。


やっぱり、直観に従ったことは大正解だったのです。


なぜ、「仕事の中身」よりも、「誰と仕事をするか」、それは、


大好きな顧客と仕事をするときは、心から仕事を楽しめるからだ。
あらゆる瞬間を愛おしく思うだろう。
仕事をしているときのすべての時間を愛するとき、”最高”の仕事ができるだろう。

マイケル・ポート
『一生、お客に困らない!日本人の知らなかったフリーエージェント起業術』
ダイレクト出版

つまり、大好きな顧客と仕事ができれば、その時間はとても楽しいものであり、さらに自分も最高のパフォーマンスが出せる。
そもそも、そんな楽しい時間が多ければ、人生そのものが豊かになる。

この文章を読んだとき、自然と、自分が提供するサービスを大好きなクライアントさんに提供するために仕事をしていることを想像していました。

そのときの幸福感といったら、最高で、にんまりしてしまうほど。(笑)

過去を振り返っても、大好きな顧客のために仕事をしているとき、それにどれだけ時間をかけようが気にならず、熱中していたことが思い浮かぶ。


これに気が付いたとき、何とも言えない幸せな気持ちになれたのです。

自分に湧いたインスピレーションは、やっぱり本物で、それに従って行動した自分にオールオッケーを出せたのでした。


独立してから、仕事の中身、つまり、
どんなスタンスで仕事をするか、
どんなサービス提供の仕方をするか、
自分にとってもやりがいのある仕事か、
充分良いサービスになっているか、
といったことばかり考えていました。

もちろん、これも大事なことなんだけど、
その前にあるもっと大事なことが抜けていたのです。

自分の人生を豊かにするための、大前提と言っても過言ではないもの。

それをしっかりと腑に落とすことができました。


心震えるインスピレーションに従って行動し、noteで告知した記事、
「Happy理論実践中の経営者、個人事業主のあなたへ」

税理士の自分から特別オファーをご用意しました。
募集期限まであと7日。ぜひ、読んでみてください。

いいなと思ったら応援しよう!