リクスバンク経済学賞受賞者の日本に関するズレた見解
スウェーデンの中央銀行Riksbankがスポンサーの経済学賞の受賞者が日本について見解を示しているが、西洋リベラル特有の偏見に満ちていて、聞く必要がなさそうである。
女のパートタイム労働については👇を。
低出生率についても時代遅れの認識をしている。
ゴールディンが依拠しているのは、「女は家庭」という男女分業の伝統的規範がある社会で女の労働力化を進める→女が家庭と仕事の二重の負担に苦しむ→負担を減らすために子供を減らす(従って、男女平等になると出生率は上がる)という2010年代までは流行っていた仮説だが、最近では優等生の北欧諸国でも出生率低下の傾向が明確になってきたため、説明力を失っている。
ちなみに、ハーバード大学があるマサチューセッツ州のTFRは約1.4で、日本よりは高いがアメリカ国内では低い。リベラルで進歩的な州ほど出生率が低い傾向にあることは、ゴールディンの提言が的外れであることを示唆している。