[自己紹介] probe coffee & curry
はじめまして。
兵庫県たつの市でスパイスカレーとスペシャルティコーヒーのお店 “probe coffee & curry” というお店を夫婦で営んでいます。
今回このnoteでは、自分達の考えている事やお店について、また好きなことや体験したことなど過去・現在・未来問わず雑多に書き記していこうと思っています。
以後よろしくお願いします!!
What's "probe coffee & curry" ?
童謡の赤とんぼや、鮎の友釣り発祥の地、CMで有名なちょっとどんぶりのヒガシマル醤油がある兵庫県たつの市に2022年3月30日にオープンしたスペシャルティコーヒーとスパイスカレーがメインのカフェです。
外観はこちら。
外装内装ともに約2年間かけほぼ全ての工事をD.I.Yで夫婦二人でやってきました。
工事の詳細などはまた別の記事でゆっくりお伝えできればと思います。
場所は、たつの市でも交通量の多い通りに面しています。
先ほどもお話ししたちょっとどんぶりで有名なヒガシマル醤油様に東西から囲まれているという、いわば陸の孤島の様なところにひっそりと佇んでいます。
スパイスカレーは無水チキンとダルカレー(豆のカレー)をメインに副菜6〜7種と酵素玄米を使用したワンプレートになっています。
身体に優しく、日本人にあったカレーをコンセプトに提供させていただいています。
コーヒーはスペシャルティコーヒー豆を使用。
昨今、自家焙煎というある種のブランドがある中、妻が勤めていた大阪の"Mel coffee roasters"さんのお豆を使用しています。
常時3〜4種類のお豆を取り扱っており、ハンドドリップ・エスプレッソドリンクなどなどご用意しています。
僕たちが理想とするお店
まずはじめにお店の名前でもある "probe" の意味やなぜその名前にしたか、などについて説明させていただこうと思います。
なんで "probe"?
見ての通り僕たちはスノーボードを愛してやまない二人です。
スノーボードのバックカントリー(簡単に言えば登山して滑り降りる)の中で3種の神器と言われる決して欠かす事のできない必需品の中に "probe" があります。
日本語訳でゾンデ棒。
雪にプスプスと刺しながら雪崩に巻き込まれ埋没された人を探し当てる道具。
それが "probe" です。
なぜその名前にしたのか
理由は2つあります。
僕たちが好きなカルチャー・音楽・生き方・考え方・振る舞いなどが来ていただいたお客様の心に、ほんのすこしでもプスプスとヒットすればと思い
この "probe" をお店の名前にしました。
(もちろん日々ネクストレベルを研究中)
そして二つめ。
スノーボードが大好きだからです!
だいぶ本題から逸れたような感じですが、、、
来ていただいたお客様や、アーティスト・ミュージシャン・ものづくりが好きな人・その他もろもろの方が自身を発信できる場、また老若男女関係なくたつの市、播州、兵庫、日本、地球、宇宙という全ての垣根を越えて新たなコミュニティの場、文化の発信地として地域に必要とされるお店にしていきたいという思いで、
この "probe" という名前にしました。
いつか、、、
地域の3種の神器になれればと思っています!
なぜnoteを始めようと思ったか
僕たちが理想とするお店や社会にすこしでも近づくためには、Instagramやその他SNSでは伝わらないコアな部分をこのnoteで発信し、お客様に自分たちの事をすこしでも知っていただく必要があると思い始めました。
これからも不定期ではありますが、ゆるりゆるりとこの場で発信できればと思います!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
Instagramも是非チェック1,2でお願いします!!
感謝!!