![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62066149/rectangle_large_type_2_fd0b12e0efb3236cc70348a87b566c4f.jpg?width=1200)
弱みがあるから、強みは輝くね。
弱みと強み。
それはまるで、オセロの表と裏のよう。
弱みに感じることも、裏を返せば強みになる。
無理して克服しなくても、強みを磨いて弱みをカバーしていけばOK。
昔の私はとにかく減点主義で、ダメな箇所を見つけては自分自身にバツ印をつけることが多かった。思考のクセが、とにかくマイナスに向いていた。無理な話って頭ではわかっているのだけど、自分の中にあるウィークポイントを綺麗サッパリ消し去りたかったのだ。
私の弱みを大公開すると。些細なことが気になってしまうところ。感情がマイナスになれば、その出来事を暫く引きずってしまうところ。タイムラインで流れてくる投稿が、全部自分に向けられているように感じてしまって、いちいち振り回されるところ。相手に頼ることが苦手で、自分で全て行いがちなところ。批判に弱いところ。体力がないところ。感情のアップダウンが激しいところ。タスクが増えすぎると、自分のことでまだまだ精一杯になるところ。夏の暑さが耐えられなくて、干からびてしまうところ。一つ気になることがあれば、周りが見えなくなるくらい過集中してしまうところ。メンタル豆腐なところ。など。
でもね、「弱みと同じくらい強みもある」ことに気付いてから、ずいぶん心が楽になった。弱みばかりに目を向けているときは、いつも失望が勢いを増していくだけで、心がしんどくなるばかり。不思議なもので、相手の長所はすぐ見つかって伝えることができるのに、自分自身のことになると、長所より短所の方が目立ってしまうのは何でなんだろうね。
だから最近は、自分の弱さは素直に認めつつも、長所を伸ばすようにしている。心の中を蝕む、弱みといったコンプレックスを完全に失くすことは多分できなくて。その代わり小さくしていくことはできるのかな。強みを一つだけ見つけてみる。それを磨いていく。長所を伸ばしていくことの方が、絶対楽しい。"強み"という綺麗なラッピングで、そっと優しく"弱み"を包んであげればいい。
弱みが目立つからといって、自分を必要以上に卑下しなくてもいいよ。
何かが欠けているからこそ、魅力的。
完璧にはなれなくても、あなたは充分価値があるのだから。
プリちゃん
【祝出版】優しい時間を味わうアートブック『心に灯す光と色彩のパレット』発売中
◇9/25 お取り扱い店舗様◇
梅田 蔦屋書店
「読み終わりには、優しくて幸せな気持ちで満たされて欲しい。明けない夜はないように、病めるときも健やかなる時も寄り添う、友人のような存在になりますように。」
東京を拠点に活動するアーティスト Prius Shota (プリちゃん)、
2021年9月21日(火) 国際平和デーに、初の著書『心に灯す光と色彩のパレット』を出版。
300人以上がクラウドファンディングで応援しあって出版が実現した、
【写真のアートと言葉で、心癒されるアートブック】。
淡い光と豊かな色彩が無限に美しく拡がる、『絵のような写真のアート』85点と、ほんのり前向きになれる言葉たちが掲載。巻末には著者Prius Shotaについてや、作品と個展の裏話つき。
好きな音楽をかけたお部屋で、温かい紅茶やコーヒーを飲みながら読書にふける。スマホやパソコンといったデジタルデバイスから一旦離れて、「穏やかな気持ちになれる、贅沢な時間」を味わってみてくださいね。
毎日。一瞬で過ぎていくからこそ、ちょっと一休みして考える時間を作ってみたり、気持ちを穏やかに整えてあげたり。自分にも優しくなれるような、”ご自愛タイム”も一緒にお届けできたらいいな。ご感想をわざわざメールで、ありがたい🥲
— プリちゃん🏳️🌈心癒すアートと言葉 (@PriusShota) September 25, 2021
📚優しい時間を味わうアートブックhttps://t.co/5TSBP26S9L pic.twitter.com/ZMBjtzHTSQ
いいなと思ったら応援しよう!
![プリちゃん | 『どんな毎日も、宝物になる日記』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92751079/profile_20d2ce4b55862c7ee2ca30c46f373513.png?width=600&crop=1:1,smart)