頭皮の匂い気になりませんか?
そもそもシャンプーって髪を洗うもの?美容師さんもお客様も曖昧な方いませんか?
毎日行うシャンプーですがお客様にもよく聞かれることがあります。「市販のシャンプーでお勧めはありますか?」「シャンプーとトリートメントは同じ成分のものが良いのですか?」などなど産まれてきてから気が付けば習慣のように毎日髪を洗っていますがその洗い方、シャンプー選び、知識、曖昧じゃありませんか?そもそもシャンプーは髪を洗うものなの?
シャンプーは頭皮を洗うもの
シャンプー聞くと髪を洗うもの!思っている方が多いと思います。いいえ。シャンプーは頭皮を洗うものです。頭皮はお顔から皮膚一枚の皮でつなっております。また頭皮は身体で最も毛穴が多く皮脂が出ている個所になります。シャンプーは頭皮を綺麗にし健やかにする目的という事をしっかり意識してください。
私の頭皮が臭い!!原因
実は頭皮が臭い!と感じていらっしゃる方沢山いるのではないのでしょうか?女性で自分の体臭で気になる個所として1位が頭皮。2位が脇のにおい。3位が口臭という結果が出ています。実際に美容師である私も自分の頭皮の匂いにはかなり敏感です!まず頭皮の匂いの原因を教えます
・頭皮臭の主な原因は、頭皮から分泌される皮脂にあります。意外にも頭皮の皮脂量はお顔のTゾーンから分泌される皮脂量と比べ、約2倍!皮脂やフケをエサに雑菌が繁殖し、イヤな臭いを引き起こします
・シャンプーのし過ぎの原因もあり得ます。頭皮の皮脂が少なくなり頭皮は乾燥に傾いてしまいます。すると頭皮から皮脂が余計に分泌されます。そして、頭皮に元々いる常在菌が皮脂を食べることで、臭い物質を放出しにおいの原因となります。
・ストレスやホルモンバランスの乱れによる原因。寝不足、脂質や糖質の摂り過ぎといった、偏った食事によっても起こります。ストレスはネギ臭い臭いを発生させます。ストレスが溜まると私も感じます!(笑)
・加齢臭が原因 加齢臭の「ノネナール」は、40歳を過ぎた頃から増加することがわかっています。また、加齢によって、女性ホルモンよりも男性ホルモンが優位となり、頭皮や首の後ろ、耳周辺などの皮脂分泌が活発化し、加齢臭になります。油やバターが酸化したような臭いにも例えられる加齢臭は、女性にも発生します。
・病的要因の臭気。頭皮の病気「脂漏性湿疹」→20、30代に多い。ふけが多くなり皮脂が酸化してにおいの原因となります。「痂(のうか)湿疹」「アトピー性皮膚炎」「接触性皮膚炎」「頭皮の乾燥(皮脂欠乏性皮膚炎)」など頭皮のトラブルは匂いの原因にとなります。病院で診察してもらいましょう
・体内の活性酸素が原因。活性酸素とは体内で作られる錆の様なもの。体内の酸化をさせます。活性酸素は体内のあらゆる不調につなげます。活性酸素について有効な高濃度水素のお話は次回いたしましょう。
におい対策~シャンプーの選び方~
第一に寝る前には必ずシャンプーをしましょう!頭皮はお顔とつながる一枚の皮膚です。お顔のメイクを落とすように頭皮の一日の汚れをしっかり落としてください。皮膚表面は弱酸性が一番良い状態です。ですのでお肌に近いph、弱酸性シャンプーをお勧めします。
シャンプーは頭皮を洗うもの!しっかり洗うものが良い!は危険です!シャンプー成分により洗髪後の頭皮状態が違いますのでここは気をつけてください。頭皮の匂いにおすすめのシャンプーは地肌と同じphのアミノ酸系シャンプー。またはノンシリコンシャンプーです。※ノンシリコンシャンプーは個人差によっては乾燥の原因になる場合もあります。髪のパサつきの原因などノンシリコンシャンプーでもご自身にあった製品を選ぶ事がポイントです!
におい対策~ドライヤー~
シャンプー後のドライヤーは絶対に完全ドライです!水分が髪に含んでいると常在菌が繫殖しにおいの原因となります。頭皮の場合汗が出たときに常在菌がさらに繁殖しますのでせっかくシャンプーで頭皮が清潔になったのに半渇きでは更に菌を増やしていることに繋がります。必ず乾かしましょう。現在は肌と同じマイナス電子が出ている製品もあります。なるべく頭皮に負担がかからないドライヤーもお勧めです。
におい対策~ヘッドスパ~
サロンでのヘッドスパの重要性。スカルプケアの専用のシャンプーを使い普段落としきれない頭皮の毛穴の汚れを落とします。ヘッドスパによるマッサージ効果により血流を促進し代謝を上げ明日。頭皮環境を整え匂いの原因となる菌も除去します。炭酸水など使用されているサロンはさらに良いでしょう。炭酸水は水と二酸化炭素で構成されています。二酸化炭素を取り入れる事により、体内で酸素を送ろうとして血行が促進されます。血行促進する事により、栄養が頭皮まで運ばれます。血行不良だと頭皮に十分に栄養がいかなくなり、薄毛や弱い髪になってしまいます。二酸化炭素には汚れを落とす効力があります。炭酸の気泡が頭皮の中の汚れまで浮かして落としてくれくれます。頭皮に角質や皮脂が詰まっていると、毛穴がつまり炎症を起こしたり、古くなった角質や皮脂が汗と混ざり臭いが気になったりします。
匂いの対策~食生活・たばこ~
頭皮の匂いの原因となる活性酸素。活性酸素には抗酸化作用の高いビタミンc、Eを摂取するとよいでしょう。またバランスの取れた食事は抜け毛の予防にもなりますので食生活の改善の匂いの改善へとつながります。喫煙者のかたはタバコのヤニの匂いが頭皮や髪つき頭皮の酸化状態と合体し更に匂いがきつくなる原因にもなりえます。
頭皮の匂いの原因と対策について代表的なものをご紹介しました!人には言えない聞きにくいにおいの悩み!一人で悩まずに専属の美容師さんにまずは相談されてみて下さい♪またご自身の生活習慣で頭皮の悩みも改善へ導きます。気になった方は是非ご相談ください★
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?