“誰かのために”をうまく使う
この記事で
わたしは今この瞬間でも100%の存在であると
思えるようになったというシェアをした。
だけど今までの考え方のクセが
今回はなかなか抜けず、
同世代の既婚者や子持ちの人に対して
心がザワつく瞬間もあって。
心がザワつくときにも必ず書くようにしているのが
こはらみきさんが生み出した「お姫さま練習ノート」
ザワザワする気持ちに寄り添い、
どう考えたら気分良くなれるかな?と考える。
「未来のパートナーや我が子のために
常に100%のわたしでありたい」
この考えが出てきた瞬間、
パッと気持ちが軽くなって
ザワザワモヤモヤしていた心の中が
スッキリ綺麗になったように感じた。
他者のために何かをするよりも
まずは自分を満たすことが大切、
とはよく言われるし、
まさにその通りだと思っていたけれど
自分を満たすために他者をうまく使うことも
時にはアリなのかもしれないと
思う気づきだった。
この気づきを経てからは
誰かと比較して心がザワついたとしても
「今のわたしも100%」というポジションに
ちゃんと戻れるようになっている。