見出し画像

〈さくら湯〉

銭湯をテーマにした舞踏の舞台にギタリストとして参加してから一年が経って、今年も嬉しいことに「北斎漫画舞踏」に参加出来るのダ(今年も「銭湯」について触れている場面もあるので、是非ともお好きな方に観てほしィ!)

というわけでブラックインクダ(🌏墨田区)に通うシーズンに突入。この前は〈寺島浴場〉さん、そして今夕は〈さくら湯〉さん、ハツセンニュー。
表に出ているペンキ絵を模した手作り看板があることで🤴私、ほんわか気分に。そういえば大通りから入ってすぐにもう、ほんわか気分になっていたんだった。昔ながらのビル(硬質な中に丸いデザインがあったりしてさ)や地元密着スーパーマーケット(入り口には古いガシャポン器か並ぶ)、お銭湯様への参道(この言い方は初めてしてみた!)でほんわかが始まっている。いつしかこんなことも求めている🤴なんだよナ、だから手作り看板がこんなにジャストフィットなことは…完璧過ぎるのでありむEarth!
洗い場は広く見渡せるつくりになっていて、浴槽からの景色は地元の皆さんの、丁寧に身体を洗っている姿。偶然のその瞬間を視界に入れて、またすぐに、いろいろある種類の浴槽へ蟹歩き。
極めて微細な泡で白く見えるシルキー風呂、これ「泡擁」というネーミングのプレートが貼ってある。🤴これが好きなのねェ!(2回目!ひとつ目は〈Gokurakuya〉さんにありました)こんなところでまた出会えるなんて、外湯の宇宙湯人生やめられませんネ。
画像見てもらうと気付いてもらえる”くつろぎプラザ”、その通りエントランス入ってすぐに待ち合いホールもあって、湯上がりにはここでくつろぎたいなァなんて思いながら脱衣所へ急いだことを、これを書いている今思い出した。


いいなと思ったら応援しよう!