見出し画像

薬って食後?就寝前?

こんにちは
リリーです。

1年半前くらいから心療内科に通っています。
おそらく鬱?病名は聞いていませんが。。。
もう息をするのも大変だった症状もかなり落ち着き
ももうほぼ寛解しているようなのですが
そろそろ先生にきいてみようかな。

で、もともと眠れなくて通い初めまして
抗うつ剤だけでは不眠が治らず追加で
寝る前に抗不安剤を飲んでいますが
これ、小さい錠剤の四分の1というほんの少し
飲んでいるのですがまあまあ効いてます。不思議。
が、これを飲まないと眠りがかなり浅いんです。。
昨日も、もういいかなと思ったら
いや~かなり眠りが浅いわ浅いわ。。。
もう少し飲んでみるかな。

ただ、通院前と違って夜中に起きて不安感とか涙が出るという症状はなくてなんか頭がギンギン(笑)
なんじゃこりゃと思っていまして。

ふと気づき、
私がうつ症状のため飲んでいる薬を調べたら
副作用に
不眠
があったのです。。少ないパーセンテージでしたが。
眠気もありました。両方か
幸せホルモンセロトニンに影響する薬なので確かに、頭さえちゃいそうですよね。なぜか眠くもなるみたいですが。

なので、副作用で眠りが浅くなる人は
朝1のタイミングで飲むといいみたいです。
私はいつも寝る前に抗不安剤と一緒に飲んでいました。夕食後と就寝前にそれぞれ飲むのが面倒だったので。。。

この薬の半減期は1日との説明がありまして、1錠で1日効くということは知っていましたが最高血中濃度に達するのが飲んで4時間後。この血中濃度と関係があるかどうかはわかりませんが、早めに飲んでみることにします。。。

なんか今調べてたらホットフラッシュにも効くみたいなのでやめるのもな~かといいつつ続けるのもな~

いいなと思ったら応援しよう!