![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108030212/rectangle_large_type_2_cdb0e394214f4570abd19f2a0b61cd1c.jpeg?width=1200)
∧m∧n
アマンリゾートは、ぼくがもっともリスペクトするホテルのシリーズだ。これは、しばらく前に気づいたのだけれど、AMANのAは ∧ をつかっている。
もし、自分が家を建てるようなことがあるのなら、こじんまりしていてもいいから、アマンのようにバイブスが隅々まで配慮されている空間を、安心とともに追求した家を建ててみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1686566709239-cTh923Zcih.jpg?width=1200)
これは間違いなく素晴らしいなにかがある、自分にとって地球に来た意味を感じられると直感できたものに対しては、できるかぎり無制限に、体感をしたいとおもっている。
そのなかで、アマンのたたずまいや、魂のようなものは、ぼくの好きなものが集合しているという意味では、好きの度合いが、群をぬいている。
どうしてここまで好きなのか、の理由は様々あるが、いま沖縄にいる意味にもリンクしてくる、アマンに感じるものがある。
それはきっと、エイドリアン・ゼッカが、もっとも大事にしていることのひとつではないか、とおもうし、それはぼくにとっても、地球に存在している限りは、もっとも大事なことだとおもっている。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?