![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56522747/rectangle_large_type_2_c06a120512f2734dedd8040548944437.jpg?width=1200)
息子は息子で息子らしい生き方を
昨日、息子から「適当なお菓子送っといた」ってLINEが入る。
「え?私に?」って返事してみるが、スルー。
そして、今朝、息子からの冷蔵便で『適当なお菓子』が届いた。
神戸元町のパティスリーアキトのミルクジャムのバターサンドとピスタッチオのミルクジャムが入ってる。
うーん、おいしそう~♪
心にはあるのに、自分の気持ちをあまり表さない不器用な息子なので、あまり多くは語らない。いや、照れ屋なんだろうなあと。
昔は、そんな部分が母親として見た時に、もどかしく、もっともっと自分を表現しろ!自分の思ったことを言いなさい。もっともっと図々しくなりなさい!なんてなんかちょっと頼りなく見てたけど、
最近んは息子は息子で息子らしい生き方をしているんだなあと。
なかなか言わないのでわからないけど、でも人一倍優しいし、私の事も、おばあちゃんやおじいちゃんの事も思ってくれてるんだなあと、そんな風に思う。
そして、何よりも私が第2の人生を歩む覚悟をしたとき、冷静に聴いてくれて、冷静に判断してくれて、冷静に賛成してくれた。
周りが反対してても、時には電話をくれたり・・・
嫌かなあと思った相方に対しても、息子なりにコミュニケーションをとろうとしてくれている。いや、とりたいんだろうなあと。
コミュニケーションをとるのがあまり上手ではないけど、コミュニケーションをとりたいと思っているのが伝わってくる。
それは私にとって何よりもありがたいこと。嬉しいこと。
私とつながりのある人が自然と関わっていって自然とお互いの世界が広げれたらいいなあと、そんな風に思う。
どんなふうになりなさいではなく、これまでいろんな辛いこともあったし、ひとりで乗り越えてきたこともいっぱいあると思う。そして、これからも・・・。
それでも、息子が自分で納得できる人生。笑顔が生まれる人生。
息子にとって大切なものを持つことができる人生であってほしい。
いつもありがとう。