目頭切開と埋没in名古屋atシンデレラダヴィンチ

注意!
途中から有料です(300円)
 2025/1月中旬に手術をし、数ヶ月後の仕上がりなどは度外視で直後の感想を書いています。もちろん今現在(2025/01/16)では数ヶ月後の状態も載せられるわけもないのでそこはご了承ください。
 経過の写真は随時載せる予定です。痛みや傷跡についても書いていくつもりです。

目頭切開と埋没をしました。
病院はシンデレラダヴィンチクリニック、先生は宮田先生です。
私の顔は蒙古襞がしっかりある瞼重めの奥二重で、離れ目です。

カウセの感想

 カウセはトリビューで取りました。人気なようでなかなか予約できなかったです。
 1月中旬にカウセをして、2月の初旬ごろにできれば整形したかったのですが既に2月初旬は予約がいっぱいで無理でした。幸い、2月の中旬に整形の予約を取ることができましたがカウセ巡りは早めに行ったほうがいいと思います。
 驚いたのが、もし契約後に血液検査で引っかかった場合、キャンセル扱いになるのでキャンセル料を一部支払わなければならないと言われました。契約日から手術日までが近かったのでそうなってしまうみたいです。
 具体的な日数や割合等は覚えていませんが、キャンセル料の支払いについては手術日から1カ月前なら10%、二週間前なら30%、当日なら100%のような感じで直前のキャンセルになるほど支払いが多くなるみたいです(ここの数字はあくまで例えです)。これは仕方がないと思うのですが、血液検査で引っかかるのは自己都合ではないのにキャンセル扱いなのは厳しめだなあという印象を受けました。
 最近だと、手術当日に風邪をひいてキャンセルになり、整形費用全額(3桁万円)取られている方をTwitterで見かけたので(別の病院の話です)、不可抗力の体調不良などでもキャンセル扱いになるのは普通なようなので整形前は体調管理にも非常に気をつけた方が良いと思います。

 後にも書くことと重なりますが、カウセは宮田院長にしてもらいました。気さくな感じですが雑談など無駄な話はなかったです。圧迫感はないです。患者が質問すること以外は答えない、話さない先生だと思います。聞きたいことは具体的に決めておいた方がいいです。聞いたこと以外は答えないからといってYESマンではないです。無理なものは無理といってくれます
 担当医にどの施術をしてもらうか決めてほしい人には合わないかもしれませんが、能動的に質問できるなら特に問題なくカウセを受けることができると思います。
 何件かカウセに行ったのですが、他の病院だと別の手術も勧められたり聞いてないこともかなり詳しく教えてくださる先生もいました。
 どのような先生が良いのかは人によって異なるとは思いますが、宮田院長はいい先生だと思いました。

ここから先は

2,213字 / 5画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?