見出し画像

役員と同居の関係?

『幼稚園役員と同居の関係』  
~2003.3の日記より~

新旧引継ぎ式でも、上の方の役の8人中4人は残留。
中には3年連続なんて人も。
凄いなぁ~~~の一言です。

歴代の幼稚園役員さんの中には、
6年連続とか間を空けて7回とかいう人まで居るそうです。
まあ、そういういわゆるヤリテの人が上に立ってくれるから、私達の様なぺーぺー役員はその日だけちょっと来て、言われた事やってれば済んだというわけ。

上を任される人達の中には、教員経験者や本当の意味でのキレキレの人も居ます。
人の前に立てる人。こういう人は絶対的に必要!
そうでない人たちがガンクビ揃えても、時間ばかり掛かって結局は仕切れません。

歴代の連続何年!みたいな人の事で。。。

「あの人同居なんでしょう?こんな事(役員)してて怒られないのかなぁ?」
「同居だからこそ!やってるって人も居るらしいよ」
「え???」
「気軽に出掛けられるって・・・」
「そっかぁ~~~~」

友人に聞いても同居は大変そうです。
3食作らなきゃだし、昼は義母とテレビ見ながらの沈黙御飯。
チョット買い物行くにも「何処行くの?」「何時頃帰るの?」って聞いてくるし、
聞いた上に良い顔しないし…
時間がお昼前だと「もうすぐお昼だけど。。(私の)お昼はどうなってるんだろ?」
どうもこうもなってないっつーの!
たまの昼くらい何とかなるでしょう?
同居してると友達は訪ねて来ないし、電話もくれないし、
逃げ場に持った携帯も、ランチのお誘いは掛かって来ないし(iдi)、
近所のオバサンまで、嫁の出入り時刻のチェックするし。。。などなど

私なんか買い物ついでにちょこっと自分の昼ごはん買ってきちゃったり、
その辺のパンかじって珈琲飲んで終りにしちゃったり、
洗濯物も干さずピーカンの日に乾燥機ぶっ込んでランチ行って
バスのお迎えギリギリまで珈琲お替りしてたりしても、だぁ~れも見てないし文句言わないしなぁ〜

同居はそうはいかないもんねぇ~
役員でもやって出やすい状況作るのも一つの手なんだそうですよ。

今回知ってる人が連続でまた役員引き受けてて、
一見あまり気がすすまなそうに見えるなぁ?とも思ったけど、
あの人も確か1年位前に同居したんだよなぁ?
もしかしたら関係あるのかもなぁ?

#創作大賞2024
#エッセイ部門  

いいなと思ったら応援しよう!