星空の下、全力疾走した大晦日

受験生、冬休みを目前に何よりも恐れ、不安に感じていたことは、
お休みの間計画的に勉強できるか、
生活リズムが乱れないか、
受験によるストレスでメンタルが急降下してしまはないか、とかではなくて、
過食が悪化してしまはないかどうかでした。

過食とともに生きた今年の夏🍉

すでに過ぎ去り、過去のものとなった出来事は大きく歪曲したりしなければなんとでも表現できる。

あのときのあの行動は無意味なものじゃなかった、あの行動は生きていくためには必要だった、あの失敗があったから…。

そうやって他の愛おしい思い出と同じようにだいじにだいじに扱ってあげたい。

絶望よりも希望を感じていたいし、沢山の後悔より沢山の学びを背負っていたいのでね☺️

なので取り敢えず、過食に生かされ過食と生きた夏、と表現しておきましょう。

曜日問わず朝昼晩関係なく過食衝動があった夏頃から、
三歩進んで二歩下がるの精神で、少しずつ成長してまたやらかしてを繰り返して、
過食の頻度や一度に食べる量が落ち着いてきた秋。

過食のためにやったことは沢山あって、そのひとつひとつが作用したのだと思うけれど、
中でも毎日学校に通うことというのは過食抑制にとても貢献してくれたと思う。

通信制高校に通ってて、学校に行っても日記書いたりしてるだけの日もあって、勉強が捗っていたわけではないけれど。(そういえば、noteを初めて書いた時は年齢を言うのも性別を言うのも何もかも恥ずかしかったのに躊躇いもなく通信制高校に行ってるって言えた🥳)

その日中の過食の抑制にとても貢献してくれた通学が、冬休み中はできない。

食べ物が沢山ある家に一日中いることは、
まだまだ毎日必死に過食のソワソワと闘い、ときに和解し(?)生きてる私にとってとても危険なことで、
お休み中も家から離れる理由を作りたくて開いている図書館とか施設とか探してみたけど当たり前になかった。
誰だって年末年始くらいお休みしたいですよねとてもよくわかります、、。


そんな中迎えた冬休みだけど、
摂取カロリーも、消費カロリー以上ではあるけれど過剰摂取判定にはならないカロリーで、かつ栄養バランスのグラフも新品の開封したばかりの色鉛筆みたいに綺麗であることを“完璧な食事”だというならば、
案の定、毎日“完璧な食事”は摂れなかった。

家族の揃うクリスマスに納豆焼き魚サラダ玄米を並べるわけにはいかないし、
親戚の集まるお正月にお弁当を持参するわけにもいかないし。

普通にケーキも食べたいしお寿司も食べたいしチキンもすき焼きも食べたい🙃し、全然食べても良かった。

体重が増えても水分が増えてるだけで脂肪が増えてる訳ではないことは理解しているし、一週間もすれば元の体に戻っていくので…。

ただ、なんでもない日に、何となく満たされない承認欲求とか愛されたいっていう気持ち、受験からくる不安を埋めるためにうわぁぁぁぁぁっと食べ過ぎてしまうことは、
クリスマスやお正月に食べ過ぎてしまうこととは全く別で。

つまり、過食と食べ過ぎはメンタル的な部分での健全さが全くもって違っていて。

そのうわぁぁぁぁがお休み中はとても酷かった。

冷蔵庫の前で座り込んで食べてた時はとても辛くて、自制できない自分が怖かった。

意識が食べ物から外れて、自分の中に戻ってきたタイミングで、今は下書きに戻したけど、気持ちを箇条書きでnoteに書いて、食べ物を取る手をスマホに向けた。

そして普段着と普通のスニーカーという格好で全力疾走💨しに行きました(正式には、最初は気持ちが落ち着くまで歩いて、日が落ちて周りの人が男性か女性かも判別できなくなったくらいの明るさになってから走りました)。

帰りにはドラッグストアでラメラメキラキラのネイルを買ったりなんかもしました(?)使うことはあまりないかもだけど可愛いのでもうなんでもいいです。

田舎なので、見上げれば星が一面に散らばっていました。とても綺麗で、改めて星というものが存在して、星が地球からこのように見える宇宙の構成(?)でよかったなと思いました。

大晦日、人通りも少ない道を、いつもと変わらず年末年始も淡々とランニングしたりウォーキングしたりしてる方々を横目に、
自分でも何やってるんだろうって思いつつ、そんな自分をよしよししつつ、走ってました。

また過去のものなった出来事なので綺麗に、それっぽく表現しますが、
あのどうしようもなく耐えがたかった夕方を、取り敢えず、過食して苦しさや痛みを物理的にも精神的にも感じて、
感情がからからに枯れてしまはないように無になってしまはないようにして、生きました。

久しぶりに食べたスイーツは本当に美味しかったです。次は、いただきますから初めて美味しいを堪能しながら映画でも観ながら頂いてごちそうさまでしたという言葉を持って食事を終えたいです🧁

今は、健康的な食事を週に4日は摂ること(それ以外の3日はもう過食でも食べ過ぎでもいいというか受験終えるまでは上手く過食と付き合う)、食べ過ぎても食べたいなら次の食事を抜かない、とかを目標にゆるゆるとやっております。

星空の下、全力疾走した受験生のお話でした。とても長い文章を最後まで読んで下さった方ありがとうございますÜ
悩みをすっと忘れられるような、ささやかな幸せが訪れることを願っています🦋

いいなと思ったら応援しよう!