
統合失調症患者、個人的にはスキが3つ付くぐらいで安心してしまうがそれ未満だとさすがに想定外かも
根本的にマイナス思考なので
自分は根本的にマイナス思考なので、何か悪い事が起こったとしても大概動じない。
最初から自分にそれほど期待していないので、悪い事が起こるという事を前以って想定しているところはある。
noteでもあまり反響がなくても特に気にせずに書き続けている。
根本的に書きたいから書いているだけなので、あまりに反響があり過ぎても逆に怖い。
それでも反響が大きくなるための努力は継続している。
つまり、全く諦めている訳ではない。
宝くじがまず買わなければ当たらないのと同じ事で、noteもまず書いて投稿するという事は続ける必要があるのだろう。
スキが付かなくても書くけど
結構以前から書いているとは思うが、noteで特にビューとかスキとかを伸ばす事が目的だとは思っていない。
自分が重視している事はあくまでも内容である。
つまり、個人的には内容が読者の役に立てばそれでいい。
だから、内容が役に立っていないのに反響だけが大きくなっても意味がない。
そこを勘違いすると、反響さえあればという理由から全く意味不明な投稿をしてしまう事になる。
実際にそういう人はいるようだ。
自分としてはそういう人は反面教師的にしか見ていないが。
自分の書いている記事は、元来そんなに多くの人に読まれるような記事ではない
自分の場合、自分が書いている事は元来そんなに反響が伸びるような記事ではない、という事を忘れてはいけないと思っている。
自分としては内容が役に立つ事を重視しているので、1人の読者の役に立ったという事で特に問題はない。
反響を大きくする為に誰の役にも立たない記事を書いても仕方がない。
内容を基準に書いているのならそこはブレないだろうけど。
或いは、自分にとって重要な事は時間とか金であるという事は言えるかもしれない。
それは今のところネットにおける反響ではないようだ。
最悪を想定
最悪、誰にも読まれないとか全く反応がないとかそういう事があれば問題であるかもしれない。
実際、個人的にはスキが3つも付けば安心してしまう。
その時点で、3人はいいと思ってくれているという事になるのだから。
自分の感覚で言えばそんなものだ。
懸念点としては、或いは逆にバズったりして自分を見失うとかそういう事になるのだろうか?
結局、自分より反響が大きいけど精神錯乱状態で書いているとしか思えない人は確かにいるのだ。
根本的な考え方として自分は個人主義者なので、結局相手も1人の個人として見ている。
つまり、自分の場合取り立てて人間を束で把握してはいない。