
統合失調症患者、何故自分がモテないのか自己分析してみた
男らしくない
ある意味、男子力?
自分にはそういうものはないようだ。
結構、女々しいかもしれない。
と言うか、そういう事をそれほど気にして生活していない。
今時、男らしさなんか必要だろうかと思ってしまうのだ。
ある程度強気で行くとか強引に行くとかそういう事が自分にはあまりないようだ。
割と慎重で、考え過ぎるところがある。
そして、そのまま何もしないで終わるとか。
何でもガツガツ行動して行く事がモテる為には必要かもしれない。
ただ、現状その為に努力する事を無意味に感じてしまっている。
男子力なんて幻想なのではないのだろうかとか。
優しさ意味なし
優しいからモテるという事にはならない。
優しいからモテるという判断は、或いは男性側の判断ではないだろうか。
優しいからモテると言うのならば、自分なんかはモテモテである。
自分は割と女性だけではなく万人に優しいが、それによってモテた事などない。
ある意味、恋愛のテクニックとして目当ての人にだけ優しくするという事はあるかもしれない。
しかし、自分は博愛の精神を持っているのでそれでは意味がないのだ。
つまり、本当に優しい人はモテないのだ。
人を選んで優しくする偽物の優しさを持っている人は割とモテているようだが。
文学意味なし
根本的に「ぶんがく」などというペンネームで文章を投稿している時点でモテない。
自分は割と本気で文学をやっている。
結局、そういう人間は女性からは失笑の対象にしかならない。
それにしても自分は文学をやりたいのだ。
なので、自分で自分の首を絞めている事になる。
そうは言っても、モテる為に文学を捨てるとかありえない。
本当にやりたかったらそれは貫くべきだ。
そういう頑固さがモテないのだろうか?
それにしても、今時文学って。
と言うか、文学における収入は全くない。
ひたすら赤字である。
スマホとかパソコンとか、文学に拘らなければもっと節約できるのではないだろうかとも思うが。
そういう訳で、もはや失笑にもならない。
結論、健康的な金持ちがモテる
まず自分は統合失調症患者だ。
その時点で問題がある。
そして、その関係から収入が少ない。
そういう訳で、二重の意味でモテる要素が欠落している。
女性は特にそういうところに厳しい。
最終的には、健康と収入である。
しかし、それらは個人の努力で解消できる問題ではない。
現状47歳で独身の自分には打つ手がない。
最近日本では少子社会が加速しているが、ある意味そういうところで自分が非難される理由は特にないだろう。
これ以上譲歩できるものは何もないのだから。
つまり、モテないとか少子社会とか自分の責任ではない。
なので、日本の為には、自分の後の世代辺りから頑張っていただきたいと切に願っている。