HUCってなに?40代主婦のわたしとの出会い
「母親をアップデートせよ!」
InstagramをブラウジングしていたらNewsPicks「WEEKLY OCHIAI」の広告動画にくぎ付けに。
2024年2月頃だったと記憶します。
なんだかバリキャリ風のお母さんたちがフリップトークで興味深いことを話し合ってて
司会の落合さん?(メディアアーティスト)ゲストの高濱さん?(はなまる学習塾)知らないけどイイこと言ってる~!!
おおぉ~!なんか久々にワクワクすっぞ!!
と、無料お試しで2本の動画を視聴。
HUC(母親アップデートコミュニティー)
「母親をもっとおもしろく」というのが理念。
コミュニティー内のルールはただひとつ。
「誰も否定しない」こと。
めっちゃイイ!!
共感することが多くてさっそく入会しました。
わたしには
「誰も否定しない」
これが1番響きました。
このことがルールとして挙げられていることで、いつも思い出させてくれるのです。
まずは誰よりも、自分を否定しないこと。
そしてここでは他者からも
自分を否定されることがない
という安心感のもと、その場にいることができます。
生まれも育ちも、仕事も今の環境も、本当に100人100通りの母親たちの集まりです。
入会したわたしは
これまで、自分の手で「子どもを育てる」ことがしたくて母親業を生業にしてきました。
我が子の成長をいつも1番側で見ていたいし、1番の理解者になりたい。
特に小さいうちは手をかけたい。
そんな想いを優先させて気づけば14年。
実はいつの間にか、そんな日々に、そんな自分に、ほとほと疲れてしまっていました。
第4子が3歳を迎える頃の話です。
それまで関わってきた子育て支援のコミュニティーを抜けて、お休み期間に入りました。
小さな内職仕事を始めて、末っ子を保育園へ。(4人目にして初めて)
1人の時間ができました。実に14年ぶりです。
ここで出会ったのがHUCです。
わたしには新しいコミュニティーが必要でした。
知らない扉を開くのはドキドキしますが
ワクワクの方が勝てば前へ進めます。
14年の子育て生活の中で、数々のお母さん方と出会ってきましたが、HUCのお母さん方の多種多様さは圧巻です。
入会後のフォローも温かく、居心地よくいられています。
HUC内には部活があり、それぞれの興味関心に合わせて活動できるようになっています。
(部活に入らなくてももちろんOK)
わたしはマインドフルネス部に興味を持ち、毎週土曜日の早朝の読書会に参加するようになりました。
そしてまたここから世界が広がっていきます。
つづっていると、HUCはわたしのターニングポイントな出会いになっていると思えます。