![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171022988/rectangle_large_type_2_a5175a7e384383d1c5a45b413031d567.jpeg?width=1200)
ウルトラゴギンズサイクリング SUPREME EDITION
館林にあるさくらみくらまでライドしてきた。
詳細はこちら→https://onibike.sblo.jp/articles/29
こちらでは、サイクリングしての感想戦を記します。
クソ脳のぬるま湯に浸かった誘惑が酷かった
距離にして114.5km走行しましたが、帰路はまだ体力があるものの、道を間違えて迂回すると物凄い遠回りになることで、止めるという選択を取ったこと。
一見、至極当然な判断かと思いますが、今回は精神面を鍛えるというのもあって、この判断が今回の大会で失格判定になってしまったわけです。
体力は問題なかったが・・・
今回は無理に急発進しないようにして、体力を温存するように走りましたので、体力は問題なし。
脚は良くても上半身はずっと固定のままなので節々が痛くなってくる。
更に、お尻も痛い。そうなってくるとストレス。
それに耐えられず、近道して帰ってしまった。
上半身は入浴してストレッチなど行ったのですぐに回復しました。
脚は問題ありません。つまりまだまだ走れる。
課題:クソ脳に悲鳴をあげさせる
もっと長い距離を走って悲鳴を上げさせる。
もっと身体も、クソ脳も痛めつける。
といっても、別に嫌なことではない。ただ、誘惑をしてくるクソ脳を黙らせる。
クソ脳がリミッターをかけてくるから何もできなくなる。
リミッターをかけるのは車にかけろ。
もっとハードな生活を心がけていきます。
明日も走る。頑張るぜ。STAY F****G HARD.
![](https://assets.st-note.com/img/1737453672-c8BVdPnzgLqt4TKmColva36i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737453692-c5681dQUjymEPFDhMtrZTWon.jpg?width=1200)