見出し画像

都合よく使われているという感覚

都合の良い時は幹部とか言い、都合の悪いときには一般社員の扱い。組織が脆弱なベンチャー企業によくあることだ。

「働き手としてのプライド」。役職にはそんな役割もあり、モチベーションにも影響する。しかしその立場がその場その場で変わったらどうだろうか?こういうことは、役割が明確じゃないとき起こりやすいと思う。

誤解を恐れずに言うと、創業したてのベンチャー企業では人数も少ないし、年齢も人生経験も大差ないから、組織運営能力というか人間性に大きく開きはない。そんな中で、時に偉そうに組織論をかざし、時に仲間なんだからと立場をコロコロ変えられると、都合よく使われていると思っても仕方がないのかもしれない。創業したてだと給料も低めであるから、「偉そうにしたいならちゃんと給料払ってから言え。」となってしまう。

フラットな組織にしたいと言いながら上下関係を望む。そういうあやふやな態度は不満を生むという反面教師。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?