![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44856214/rectangle_large_type_2_f5eb4d5dd85b24e0b74be507d54eaacf.jpeg?width=1200)
どうか自分の幸せを「めんどくさい」だなんてみくびらないで下さい。
ふと真夜中に思うのです。幸せなんなんだろうって。家族や仕事仲間、お客様、友人や親戚、同僚や上司、部下など社会にはさまざまな関係性があります。人間関係はきっと最小限にできたとしても、ゼロにすることはできないでしょう。人生という大きな枠で考えみると、お金だって人を介して流れるものですし、恋愛や仕事だって「コミュニケーション」をするから発展していくものです。あらゆるジャンルや価値観がある中で、このコミュニケーションの部分で嘘をついてしまうと全てが崩れてしまいます。
だからどうか自分の幸せをめんどくさいという理由だけで、コミュニケーションを疎かにして本音を隠して、自分に対する嘘はついて欲しくないと思うのは、私のエゴかもしれません。先日、部分的に麻酔をかけて日帰り手術をしたのですが、病理検査をして結果がくるまであと少しです。妙な緊張感とともに、ほんの少しの恐怖とともに、「自分の幸せを受け止める」覚悟のようなもの感じているのです。きっと私はたくさんの幸せを「めんどくさい」の積み重ねで諦めてしまったなと思います。ほんのちょっとの、小さなめんどいくさいを積み兼ねたり、こういう性格だからどうせできない、なんて言い訳をして、自分の幸せをみくびっていたなと感じています。
本当にそれでいいの?なんてふと問いかけたとき、「イヤだ!」と湧き出てきたのです。もういい加減本来の私のパフォーマンス出していいんじゃないの?と可能性を感じます。どこか勝手にブレーキをかけて、冷静装って大丈夫なふりをするのは、きっとアクセル全開になった強気な自分が何かをしでかすのではないかという自分への不信感。この不信感が、なぜか確信へと変わりました。ここ数日の出来事で、思うの。めんどくさいという言葉を使って、自分の幸せをみくびって、楽をしようとする前に、どうか、めんどくさいことも「自分が望んでいるなら」やってみて欲しいのです。それ、あなたがやりたいことです。
私も、めんどくさいの積み重ねで諦めてしまった幸せたちをもう一度感じてみようと思います。土日はゆっくりと丁寧に、いつも以上に意識に触れて、日常生活を送ろう。楽しいことをたくさん見つけてみようと思います。
皆様にとっても素敵な1日になりますように♡
いいなと思ったら応援しよう!
![小暮貴恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118942182/profile_07050d70d5b59fbfe4fe94d7d04c543b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)