マガジンのカバー画像

Slow Business

83
幸せな起業についての考え方やアクション、アイディアの生み出し方や、起業家として成功するための秘訣をお届けしています。
運営しているクリエイター

#感情

必要なのは、特別な経験ではない。

特別なことすることが起業なのではないと、思う。 きっとそれは、会社員も起業家も変わらない。 私はどちらも体験してみて思うのです。 起業という道がたまたまあった。 たまたま、選んだ。 起業するために、特別なことなんて何も必要なかったんですよね。 初めのうちはさ、資格とか知識とか追い求めてたくさんたくさん詰め込んで来たことあるけれど、一番必要だったのは、それではなかったと思うのです。 中学生から続けてきた日記を書くこと 中学生から続

アウトプットは、私の遊び。

本音で生きる存在美学コンサルタント小暮貴恵です。 今日は無我夢中でやっていた遊び。 仕事人間だねって言われていつも思うの。 これ、仕事なんだって。笑 カフェでブログかいたり、告知分書いたり、youtubeの動画編集しているだけなのに!!!!笑 これが夢中になれてすっごい楽しいの♡ これって遊びと同じ感覚で、自分を表現することは私にとっては、エンターテイメント。ピアニストがピアノの練習するのと同じで。アスリートが基礎練習するのと同じ。 私にとっては文章をかくことと

サービス・ビジネスは自分のものではなく、みんなで創ったもの♡

本音で生きる存在美学コンサルタント小暮貴恵です。いつも読んでくれてとっても嬉しいです! さて先日Facebookでこんな記事を書きました。 新規でご体験にきたお客様のご依頼をお断りしたのですが、この体験をもとに気が付いたことがありました。 起業してから、『ひとり』でビジネスを作り、『私が』作ったビジネス、という感覚で"ひとりでやったような気"になっていた自分に気づいてね。 とっても恥ずかしい!!!!! がーーーーーーん!!! ってなったんです。もちろん自分で頑張って