見出し画像

令和にT-SHOOTERを載せたPCを組む(轟音編)

前回の最後にNoctuaをつけたわけだが

 これだけじゃおもんないよね。

このタイミングで爆音FANが発売

 ある界隈では盛り上がった、8000rpmのファンが12/7に発売。当日の9:00くらいにPCワンズの通販を見たら在庫10とあったので1個確保。

届いた、回した

 週末は横浜や大井や秋葉原に行ってたので受け取ったのは週明け。
パッケージに注意書きがすごい。

注意書き
コイルあたりも冷やす形状?

早速回してみた。HyperJet6800rpm×2と合わせて20800回転や!!

↓音量を最大にして再生してください。

T-SHOOTERに乗せてみる

 というわけで本題、8000回転のファンはT-SHOOTERを冷やすことはできるのか?とりあえず縦置きマザーでだとすっぽ抜けるのが怖いので寝かせてからネジでT-SHOOTERのダクトに固定。このダクト差し込んでるだけで固定されてないので。

使ってるファンガードはアキバのパソコン工房パーツ館でわざわざ買った

まず、Noctuaつけている状態でBIOS画面で1時間くらいほったらかしてて室温17℃のところCPUが41℃。室温ははじめ14℃だったのがPCの温度で少し上昇。

では同じように8000rpmでぶん回すと室温15.3℃になってCPU32℃!効果あった!!!風が強いので温度計回りも冷やされた模様。

しかしまぁ、うるせぇな。
↓はYoutubeのショート動画。

T-SHOOTER先生の次回作にご期待ください。

いいなと思ったら応援しよう!