バースドゥーラ PrePare(プリパレ)

「立ち会いのプロ」出産ドゥーラ、そしてヨガインストラクター。 妊娠中のご夫婦にオンライ…

バースドゥーラ PrePare(プリパレ)

「立ち会いのプロ」出産ドゥーラ、そしてヨガインストラクター。 妊娠中のご夫婦にオンラインで出産準備教室をしています。 https://prepare-birthdoula.amebaownd.com/

最近の記事

  • 固定された記事

出産立ち会いのススメ

出産を控えたパートナーがいらっしゃるプレパパのみなさま。 「立ち会い」お願いされてますか? 立ち会ってね!とヨメに言われて決めたものの、なにをしたらいいかわからない。 なんか、腰をさすったりするんですよね? 噂によると、立ち会っても無力感を感じるだけらしい。 とりあえず、命がけで産んでくれたヨメに感謝する気持ちが湧くらしい。 プレパパたちに立ち会いの印象を聞くと、たいていこういった回答をいただきます。 (あと表立っては言いにくいけどちょっとグロいって聞いてるとかかな)

    • 助産カルチャーショック

      今日驚いたことがあったので忘れないうちに。 もうすぐお産予定の方のバースプランを何気なくチェックしていたら、フリースタイル分娩を希望しますとのこと。 (この時点で私は「おっ!いいね!一緒にお産頑張らせてもらいたいな!」と思う笑) 一緒にバースプランを見ていた助産師さんが「でもこの方、母児同室にはこだわりが無いみたいで、意味がわからないの」と言う。 私にはない感覚なんだけど、助産師さん曰くフリースタイルのようにちょっと自然派なお産をする志向の方ならば、母乳育児を確立してい

      • 向上心

        アニメ「ハイキュー!!」にハマっている。 これの前にハマったアニメは何か思い出せないくらい普段はアニメを見ないが、ヨガの生徒さんが面白いと言っているのを聞いて気になっていたところに、次シーズン前の盛り上げのためにアベマで無料公開されているのを見てどハマりした。 言わずもがな、高校の男子バレーボール部の話なのだが、バレーボールはかなりメンタルスポーツだ。(なんでもそうか) チームの仲間やライバルたちとの高めあいを見まくってポジティブな言葉たちを浴びてると元気が出る。ありきたり

        • 仕事の価値

          これはドゥーラを紹介したいとかそういう内容ではないのでnoteに書くべきではないのかもしれないけど。 私はおうちでは偉そうに「仕事が」とか言ってドゥーラ業や助手のお仕事をしてエネルギーを使ったぶん家でのことを堂々と手抜きしたり(しすぎたり)しているけど、いうてもパートタイムワーカーで、時給で仕事している。 ヨガインストラクターの仕事も、1レッスンいくらで対価をいただいている。 それなりの時間を仕事に費やしても、手元に入ってくるお金はいわゆる正社員ほどにはならなくて、むなし

          魂のやるべき仕事

          ヨガをしてはいるけど、スピリチュアル方面には全く疎い。けどこのタイトルにしてみたのは、私にとってバースドゥーラを広めることは「魂のやるべき仕事」なんじゃないかなと感じているからだ。 自分がドゥーラに向いてるとは思ってない バースドゥーラをやりたいんですと言ってドゥーラを生業にしてみたけれど、正確にいうとドゥーラを私自身がしなくてもいいと思っている。産婦さんを支えてお産の現場にいることは好きだけど、すごく好きだけど、向いているとは思ってない。私よりももっと向いてる人がいっぱ

          課題がいろいろ。

          産科クリニック所属のドゥーラとして活動し始めて5ヶ月が経った。 やってみたら案の定課題が山積しているので、まとまらなくてもいいからとりあえず書き出してみようと思う。 (このプロセスも後の人々のためになると信じて) 勤務時間の問題 私の知っている欧米スタイルのバースドゥーラはクライアントとの個人契約なので、お産当日に立ち会うだけでなく、産前から面談とかをしてクライアントのバースプランを打ち合わせしたり、クライアントが目指すお産に近づくように情報を提供することも仕事の一環とす

          認定ドゥーラになりました。

          2021のうちにDONAの認定をとるぞ!というのを目標にコツコツ、コツコツ、やってたら、年末に書類が揃いまして。 まあ向こうは完全にホリデーシーズンで何週間も放置でしょうなあと思いつつ提出したら、年明けにササッと連絡が来まして。 無事、DONA International(国際北米ドゥーラ協会)の認定出産ドゥーラになれました! 誰も見てなかったかもしれないけど、ここで「やるぞ」と宣言したことは私にとって大きかった。みなさん、実現したいことはその時非現実的に思えても声に出し

          認定ドゥーラになりました。

          DONA認定バースドゥーラへの道のり②出産サポート(バースドゥーラ)の役割と効果について

          はじめにこの記事は、DONA(国際北米ドゥーラ協会)の認定の課題であるエッセイの日本語版下書きです。つまりDONA認定バースドゥーラへの道のり②ともいえるかもしれない。 あーあこれを英訳しないといけないんだなあ…誰かやってくれないかな。笑 あと多分内容が多すぎて削らないといけないんだよな。500 to 1000 wordsが指定なのでこれを英語に直したら全然書ききれないと思うんだけど、読んでくれる審査の人、日本の出産事情とか興味ないかしら。 日本での出産における文化・心理的

          DONA認定バースドゥーラへの道のり②出産サポート(バースドゥーラ)の役割と効果について

          DONA認定バースドゥーラへの道のり①

          2021年の私の目標。それはズバリ、DONA Internationalの認定を受けて、バースドゥーラとしての活動をスタートさせること!! というわけで記録も兼ねて、DONA Internationalの認定を受けるまでの経過をあれこれお伝えしていきたいと思います。 そもそも、ドゥーラってなんぞやそんな方は、広まれ!バースドゥーラを読んでください。笑 ざっくり言ってドゥーラは「出産立ち会いのトレーニングを受けた非医療的プロフェッショナル」です。 DONA Intern

          DONA認定バースドゥーラへの道のり①

          陣痛室こそ、そばにいてほしい。

          今回のコロナ禍で妊娠・出産することになったみなさん、普段の生活でも一段と気を配ったりしていろいろと不便していることは多いと思うのですが、病院での制限についても通常とは違う点がありますよね。 「妊婦健診も付き添いはなしで」 (パートナーの方にエコー見てもらうのお互いに楽しみだったし、パパになる実感湧かせるのに一役買ってたよね~) 「産後入院中も家族の面会なし、普段は家族も一緒に過ごせる病室ですが今は家族は入れません」 (まだ小さい上の子が一緒に泊まれるということで病院選んだ

          陣痛室こそ、そばにいてほしい。

          赤ちゃんかわいそう問題

          前回(みんなと同じじゃなくていい)の続きのような話。 今はソーシャルディスタンスがあるからそんなことも減っているかもしれないけれど、小さい子を連れているとよく声をかけられる。 私が育児を始めたのが関西なのも関係しているかもしれない。 「かわいいねえ」から始まって、何ヶ月?うちの孫もそれくらいなのよ、とか、今が一番いいわねとか(そうなんですか~?としか返せない。笑 大変だもんね。おばちゃんが懐かしんでるだけなんだけど)。 母乳おばさんバージョン「母乳おばさん」というのも話題

          みんなと同じじゃなくていい

          出産とはあーんまり関係ないんだけど、育児とか個性とかについて感じたことを。まあ大きく括ると「自分らしい出産とはなにか」っていうこととつながるんだけれど。 最近立て続けに気になったふたつの出来事。 娘が新しい保育園に通い始めて、タオルとかエプロンとかお昼寝用のバスタオルとか用意するものが山程あったんだけど、一通り準備できて通いだして、それでも「こうやってくれると助かります」みたいのがお互いちょこちょこある時期。 先日、金曜だったのでお昼寝タオルを持ち帰りますという日で「タオ

          みんなと同じじゃなくていい

          妊娠したらすぐ知りたい!産む場所の選び方②

          前回の記事はこちら。 妊娠全体のこともよくわからない妊娠初期に分娩予約をすることになるので、気が早いと感じるかもしれないけれどいざ産むときの想像をいろいろしてみてねという話でした。 ではどんな場所があるのか、というのが今回の内容です。 多くの人が疑問もなく「子供を産む場所は病院である」と思っている昨今ですが、意外といろんな選択肢があるんですよ。 ①総合病院(53%)まちの大きい病院。いろんな科がある中に産科もある。血圧や糖尿など基礎疾患があったりリスクのある妊婦さんにと

          妊娠したらすぐ知りたい!産む場所の選び方②

          妊娠したらすぐ知りたい!産む場所の選び方①

          妊娠おめでとうございます。さあ、どこで産む?いやいや気が早いよって思うでしょ。でもすぐ決めることになるんです。 妊娠したかな?と思ったら、月経予定日の一週間後以降に検査薬で調べますね(フライングしちゃうせっかちな私の仲間もいると思う)。見事陽性反応が出たら病院に行ってみる。この時おそらく妊娠6週とか、人によっては8週あたりでしょうか。 さあこの時点で「産む場所」のことまで考えてる方、少ないと思うんです。 しかし、病院によっては妊娠してますね、の言葉と共になんと「うちで産

          妊娠したらすぐ知りたい!産む場所の選び方①

          身体のリズムを知るー子宮を整える+いい眠りを迎えるために

          先日、友人からリクエストがありオンラインでヨガクラスを開催しました。 曰く、PMS(月経前症候群)が酷いのでヨガでできる対策が知りたいとのこと。 最初はポーズの写真を撮って送ったりしようかなと考えたんですが、自分自身が写真見るだけで気持ちよくヨガできた試しがなく、だいたい「こんな感じでいいのかなあ。ふーん」で終わるのでクラスにさせてもらったという経緯。声にリードされてするヨガのほうが断然気持ちいいよねー。(自分が良いクラスできたかはわからないけど) 同時に「睡眠の質も上げた

          身体のリズムを知るー子宮を整える+いい眠りを迎えるために

          zoom疲れがなぜ起こるのか考えてみた【オンラインヨガ編】

          普段こちらのnoteでは出産関連の記事を書いているのですが、プリパレの活動の他にヨガもやっているので今日はそちらで感じたことを。 現在進行系で進んでいるヨガレッスンのオンライン化世の中のオンライン化が急速に進む中で、ヨガ界隈もオンラインでの提供が活発になってきました。 新型コロナウイルスの日本での感染拡大初期にスポーツジムでクラスターが発生したことなどを踏まえ、スタジオとしても受講する側としてもオンライン化というのは比較的早い時期(つまりみんなの気力体力がまだある時)から「

          zoom疲れがなぜ起こるのか考えてみた【オンラインヨガ編】