![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76601700/rectangle_large_type_2_1c00b6f1a38371b60e2df9395ebcdfbb.png?width=1200)
【スペイン語を使った仕事がしたい!】メキシコ日系企業の面接必勝法
親の年収を20代半ばで超えた、ぷれおくぱんだです🐼
今日はスペイン語の勉強をしていて、仕事で使ってみたい!とメキシコやその他の国で働くことを考えている皆さんにとって大切なお話をします。
私はメキシコの日系企業で働いて6年間。これまで自動車部品メーカーや商社など色々な職種でメキシコの中央高原(いわゆるバヒオ地区)に位置する約50社以上の企業を面接受けてきました。
面接やトライアル(入社試験)を重ねる度にコツを掴み、傾向を分析し、今はもはや「日本語⇔スペイン語の通訳・翻訳職」のポジションへの応募で面接に落ちることはまず無くなりました。
こんな私ですが、メキシコに来たばかりの23歳の頃は本当に数多くの失敗をしました。スペイン語をメキシコ人人事の前で上手に話せず、面接中に泣いてしまったり、過呼吸を起こしたり、先方の企業から語学力のつたなさゆえに途中退出を求められて来ました。
外国語学部出身ということで自分自身とてもプレッシャーを感じていました。
とても悔しかったです。
でもそのおかげで皆さんに話せるネタができました。
自分の過去の失敗を誰かに役立ててもらえたら、必要な失敗だったと自分を肯定できるのではないかと思い書くことに決めました。
最初に言っておくと私はスペイン語が下手ですし、早く話せません(笑)
ですがそのへんのハーフやスペイン語を上手く話す日系の人達よりも内定がもらえます。
今日はその必勝法を4つお伝えします🐼
ここから先は
¥ 1,280
スペイン語学習者が知りたい、学習後のキャリアの気づき方についての本を出版することが目標です。 目標と言うのは、今は叶えられなくてもよいという保険をかけた言葉だから夢という言葉は苦手です。 たった1人でも1円でも応援して下さるなら、その事実だけでも支えになります🐼