大室山の動植物
▽植物:
大室山は、火山の影響で土壌が酸性で貧栄養なため、特殊な植物が生育しています。
例えば、ハマボウフウやハマゴウなどの海岸性植物や、ヒメハギやヒメノハラなどの高山性植物が見られます。
また、大室山の山頂には、ツツジやミツバツツジなどの花が咲きます。
大室山の入り口付近には、早咲きの桜群があり、満開時はとてもきれいです。 いろいろな種類があり秋口から夏前まで長い時期何らかの桜鑑賞できます。
大型犬、中小型それぞれのドッグランも併設されており散歩コースとして最高です。
▽動物:
大室山には、野生の動物はあまり見られません。基本的に人間も指定されたリフトを使い山頂に行く以外立ち入り禁止です。
毎年春先の山焼きもあり管理がされているので樹木もありません
隠れるところもないせいか、リスやヤマドリなどの小動物や鳥類が生息しています。
また、大室山の麓には、伊豆シャボテン動物公園があり、ここでは、世界中のサボテンや動物と触れ合うことができます。
伊豆シャボテン動物公園では、カピバラやリスザル、ワラビー、ペリカン、クジャクなど、放し飼いされている動物たちと触れ合えます。
たまに近所で脱走したリスザルや孔雀を目の前で見れます笑
他、脱走兵以外にも…
鹿: 大室高原には、ニホンジカが生息しています。鹿は、草や木の葉などを食べています。
鹿は、人間に警戒心が強いので、なかなか姿を見せませんが、時々道路を横切ったり、別荘の庭に現れたりすることがあります
猪: 大室高原には、イノシシが生息しています。猪は、夜行性で、暗闇で動き回ります。猪は、人間に攻撃的になることがあります。猪には絶対に近づかないように注意が必要です。
ハクビシン: 大室高原には、ハクビシンが生息しています。
ハクビシンは、ネコ科の動物で、尾が縞模様になっています。ハクビシンは、雑食性で、鳥や小動物、果物やゴミなどを食べます。ハクビシンは、夜行性で、木の上や屋根の上で暮らします。
この季節は、夜の帳が下りるのが早く17:00には暗くなります。街路灯もまばらなので、犬の散歩は16:30くらいまでに終えて家に戻らないと「遭遇」することもあります笑
台湾リス: 台湾リスが生息しています。
台湾リスは、リス科の動物で、シマリスよりも大きく、尾がふさふさしています。
台湾リスは、草食性で、木の実や種子などを食べます。台湾リスは、昼行性で、木や電線を渡り歩きます。
各種電線にはリスが歩行しないようコイル状の予防柵風味がありますが、全く意味をなしていないようです笑
以上が、大室山で見られる植物や動物です。いかがでしたか?
大室山の自然の多様性を感じていただけたら嬉しいです。
土日祝日は渋滞がひどく、抜け道もなく、バスは混み、何台も乗れない、タクシーは電話してもいつ来てくれるかわからないことを考えると、平日の方がゆっくりできると思いますのでよければぜひ〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?