見出し画像

【学び直し生活】久しぶりに学び直しの進捗を書きます。

毎日書こうと思っていた学び直しの記録。
長い間書けていませんでしたが、久しぶりに書こうと思います。

徐々にではなく突然

これは勉強だけではなく、学び直し生活として過ごしている今の環境全てにおいて気が付いたことなのですが、

「少しずつ慣れていこう!」
「ちょっとずつ理解していこう!」

という風に、ひとつひとつクリアして、徐々にステップアップして、と考えて行動している時、なんとなく、

【毎日1つずつクリアして努力を実感しつつ、100日かけて100になる。】

とイメージしがちなのですが、

【100日後に100になったことに気が付いて、次のステージが見えて努力を実感する。】

ことがほとんどです。

学び直し生活を始めて約100日。

先週末あたりから急に気持ちがぱっと明るく、軽くなりました。

「もう少し小出しにハッピーにならせてよ〜。」と思いますが、真剣に慎重に取り組んでいる時ほど、後から実感することが多いのかも知れません。

新しい物差しとキャビネット

生涯学習コーディネーターの勉強をして思ったことは、自分のこれまでの行動を新しい物差しで測ったり、新しいキャビネットに整理しているようだということです。

元々大学で勉強していて、その後は自分の思う生涯学習を自分自身と、自分と繋がる方々に向けて実践してきました。

大学では、生涯学習についてを勉強しただけだったので、その後の行動は自分の考えや思いのままでしたが、今回生涯学習コーディネーターの勉強を始めたことで、卒業後の自分の行動が「こういうことだったんだ!」と整理して認識することができています。

それは私にとっては1番大きなことでした。

自分のしてきた行動やこれからしたいことが上手く説明できなかったからです。

テキストを読んでいるだけで、過去の自分を当てはめて考えると内容が理解できますし、自分自身のことも理解できて、いいことしかないです。

最初は、生涯学習と名前の付く資格を持っていたら、自分の人生で大切にしてきたものを説明する際に分かりやすいと思い始めたことでしたが、「今の自分にとって1番必要な学びの内容だった。」と思っています。

成長を実感したら自信がつく

まだまだ人のためになる段階にはいくつかステップが必要ですが、自分のためになることをしているだけでも成長ができますし、成長が実感できるととても自信が付きます。

最初に掲げた目標よりだいぶスローペースなので、6か月フルに使っての取り組みになりそうですが、あと半分頑張りたいと思います。

「次どうする?」

はもちろん日々気になりますが、

「成長した自分で決める!」

と決めたので今に集中したいと思います。

進捗はこちら

最後になりましたが、進捗は2講座とも4単元中第2単元に取り組んでいるところです。

来週のどこかで課題を提出して、月末には第3単元も提出したいと考えています。

9月はブレーキ月でしたが、100日続けられたことで少し自信が付いたので徐々にペースアップできたら嬉しいです。

また、日々の進捗もこまめに書くように再度心がけたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

noteを読んでいただきありがとうございます!応援してくださると大変嬉しいです。