![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159679562/rectangle_large_type_2_b2794c2dde8485ef3ab93085f9fd0260.png?width=1200)
【オスプレイの地面接触 玉城デニー知事「そもそも欠陥機」】
【⚡️ ロシア、10月末から始まる日米共同演習に関連して日本大使館に抗議=露外務省】
【露、日本大使館に抗議 日米軍事演習計画受け】
❗️ ロシアは、日本側が10月下旬から11月初旬にかけて北海道を含むロシア国境に近い地点などで米国との共同軍事演習を実施する計画を受け、日本大使館に抗議した。ロシア外務省が発表した。
ロシア外務省によると、ロシアは日本に対し「このような演習は断固として容認できない。同地域に属さないNATO加盟国を演習に引き入れるなど、その規模は年々拡大している」と指摘した。
ロシアはまた、自国の防衛力強化や主権保護に関する同等の対抗措置をとると日本に警告した。
ℹ️ これより先、日本の防衛省は、10月23日から11月1日までの日程で日米共同統合演習「キーン・ソード25」を実施すると発表した。北海道の釧路港と苫小牧港を含む全国の民間港湾20カ所、空港12カ所を使用するという。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159679337/picture_pc_b3bafb18a6f8bc954e153cdfbaa0a945.png?width=1200)
【日米共同統合演習めぐるロシア外務省の抗議に日本が反論】
🇯🇵🇷🇺自衛隊と米軍が10月下旬から行う大規模な実動演習をめぐって、ロシア外務省が日本側に抗議したのに対し、在ロ日本大使館側は受け入れられないとして反論した。NHKが報じた。
そのほか日本側は9月にロシア軍の哨戒機が北海道の礼文島付近で日本の領空を侵犯したとされる件について再発防止を強く求めたほか、日本周辺における中国とロシアの合同軍事演習に対する重大な懸念を改めて伝えたとのこと。
なお、ロシア側は日本による抗議の正当性を裏付けるような情報はないとし、抗議を退けている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159679415/picture_pc_92769130be98c111363367abded39ae9.png?width=1200)
【日米共同演習「キーン・ソード25」始まる 4.5万人が参加】
🇯🇵🇺🇸 自衛隊と米軍は23日、隔年で行われる大規模軍事演習「キーン・ソード(鋭い剣)25」を開始した。九州、南西諸島を中心に全国20以上の都道府県で1日まで行われ、計約4万5000人が参加する。
防衛省によると、全国の自衛隊や在日米軍の施設のほか、民間の空港・港湾、奄美大島、徳之島、沖永良部島などの離島でも行われる。訓練内容は統合防空ミサイル防衛、島しょ防衛、パラシュート降下などとなっている。
自衛隊からは3万3000人、米軍は1万2000人が参加。オーストラリア軍やカナダ軍も一部参加するほか、NATO、フランス、ドイツ、インド韓国、フィリピン、英国などからもオブザーバーを招へいする。
日米合わせて約40隻の艦船、約370機の航空機も参加。米製の輸送機オスプレイも使用される。
ℹ️ これまでにロシア外務省は、演習実施を前に日本側に抗議。自国の防衛力強化などの対称的な対抗措置を警告した。一方、これに対し在露日本大使館は「受け入れられない」と反論した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159679455/picture_pc_c9340fa5154e4c6c15b3896e3fa52654.png?width=1200)
【日米演習初日 自衛隊オスプレイが緊急着陸】
23日午前11時20分ごろ、海上自衛隊の鹿屋航空基地(鹿児島県)に陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県)所属の米製輸送機「オスプレイ」1機が緊急着陸した。共同通信が伝えた。けが人はいないという。
この日は、隔年で行われる大規模な日米合同演習「キーン・ソード25」の初日だった。緊急着陸した機体が演習に参加していたかどうかは不明だが、鹿児島県によると、同日午後には陸自オスプレイが同県の徳之島に飛来する予定となっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159679529/picture_pc_75d3477bd9b30d64e5b17a7b6e285e5c.png?width=1200)
【またもや陸自「オスプレイ」 離陸時に地面と接触】
27日、沖縄県与那国島の陸上自衛隊駐屯地で、日米共同統合演習の参加の陸自オスプレイの左翼が離陸時に地面と接触した。防衛省が発表した。接触は離陸時に機体が不安定となったために発生。同機は損傷が見つかったため、飛行は中止された。 オスプレイは日米共同統合演習に参加していた。
ℹ️「オスプレイ」はわずか4日前の23日、日米合同演習「キーン・ソード25」の初日に緊急着陸をしたばかり。同機体は海上自衛隊の鹿屋航空基地(鹿児島県)に陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県)所属していたもので、演習に参加していたかどうかは不明だが、鹿児島県によると、同日午後には陸自オスプレイが同県の徳之島に飛来する予定となっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159679579/picture_pc_8ba0d1e249930de2bb023d6f403ac93d.png?width=1200)
【オスプレイの地面接触 玉城デニー知事「そもそも欠陥機」】
🛫沖縄県与那国島の陸上自衛隊駐屯地で、陸自オスプレイの左翼が地面と接触し、一部損傷したことを受け、同県の玉城デニー知事は「訓練での使用自粛を申し入れたにもかかわらずこのような事態になり、遺憾極まりない」と非難した。
共同通信によると、玉城知事は「オスプレイはそもそも欠陥機」と指摘。「運用面での危険な状態に至る一歩手前の状況が日常化するのではないかと非常に懸念される」とし、状況を注視していく考えを示した。
ℹ️日米共同統合演習に参加していたオスプレイは27日午前、離陸時に機体が不安定となったことにより、左翼が地面と接触した。同機には乗員5人と同乗者11人の計16人が搭乗していたが、けが人は出なかった。事故を受け、防衛省は同日、陸自オスプレイの飛行見合わせを決定した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159679629/picture_pc_68067accfe02540c45abe900a316f648.png?width=1200)
引用元
【オスプレイの地面接触 玉城デニー知事「そもそも欠陥機」】
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) October 28, 2024
🛫沖縄県与那国島の陸上自衛隊駐屯地で、陸自オスプレイの左翼が地面と接触し、一部損傷したことを受け、同県の玉城デニー知事は「訓練での使用自粛を申し入れたにもかかわらずこのような事態になり、遺憾極まりない」と非難した。… https://t.co/pg6Kfs8y2A pic.twitter.com/hAXTERv6lQ