![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79987390/rectangle_large_type_2_006daba8ca469ebdda1484d03725091f.jpeg?width=1200)
パリでもPCR検査🇫🇷
またPCR検査〜
帰りの飛行機に乗る72時間前にPCR検査の陰性証明書をとって、アプリで手続きしないといけない…
昨日ここから近いところで、検査ができるサイトを調べて、娘に電話で予約してもらいました
早速、今朝8:00に出て、メトロで行ってきました
早く着きすぎたので、場所を確認して、朝カフェ
MさんとLINEのやりとりをしてて、「パリジェンヌみたい〜」と言われましたが
パリは全てお高い〜
私の方は、これから検査なので、ちょっと緊張気味
建物はわかっていましたが、中に入るのにちょっと一苦労…
Tハウスもそうですが、建物の扉はロックされているので、中に入るために、入り口の横にあるやつに入力しないといけない…
ちょうど誰かが入ってくれると、いっしょに入ってしまえるが…
クリニックに電話して、入り方を聞くとロックを解除してくれた
そういえば、日本のいいマンションは、そうなってました…(うちや池田町の知り合い達のところには無い…)
検査はすぐ終了しましたが、結果は明日の午前中にメールが来ます
そのあと、アプリに写メったり、一応提出書類をプリントアウトしたり…
実際もう一回行ってサインもらわないと…とかTさんやHくんに言われて、後で確認しなきゃ…
それにしても、日本でやってきたPCR検査に陰性証明書は¥23000くらいだったからメッチャ高すぎです❗️
こっちは¥5000くらい…こちらの人たちは、それでも高いって言ってますが…
シャンゼリゼ通り
クリニックからシャンゼリゼ通りがすぐなので、凱旋門を向かって歩きました
小雨が降っていましたが、観光客がたくさん歩いています
やっぱり迫力があります!
40年以上前に見たはずなのですが、覚えてない…
そこから、コンコルド広場に向かって、また歩くことにして…
距離は結構ありますが…
娘の〈手作り結婚パーティー〉でご参加の皆さんが「オーシャンゼリゼ!」の大合唱をサプライズしてくれたことを思い出しながら
もう2年経ったかなぁ…とか話しているうちに
再びコンコルド広場
〈なぜか、パリのど真ん中に、ヒエログリフ(神聖文字)が描かれた石柱が立っている〉
以前、シュタイナー学校で担任教師をしていた頃
〈古代エジプト〉の授業でヒエログリフを学んだ時にこのことを伝えました⬇️
オベリスクがコンコルド広場に立てられたのは1836年ですが、オベリスクそのものが建立されたのは紀元前13世紀、ラムセス2世時代の古代都市テーベ(現在のルクソール)です。つまりパリで一番古いモニュメントになります。ルクソール宮殿はエジプトで現存しており、同宮殿にはコンコルド広場のオベリスクと対だったもう1本のオベリスクが、今も残っています。
まさか15年以上も経って、見ることができるなんて、嬉しすぎです🇫🇷
フランスの政治体制が大きく変わったこの動乱期に、革命広場にてギロチンで処刑された人の数は1119人といわれています。その後、広場の名前は現在と同じ「コンコルド(調和)」と呼ばれるようになりますが、時代によっては「ルイ15世広場」や「ルイ16世広場」へ変わったこともありました。そして1830年から再び「コンコルド広場」となっています。
でも、ある意味、ここは怖いところでした…
2つの噴水
コンコルド広場には「川の噴水」「海の噴水」というふたつの大きな噴水があります
どちらの噴水も中央の像は船の舳先に座っているようなデザインです。船とはパリ市の紋章である「船」のこと。パリ市の標語も「たゆたえども沈まず」です。
広場北側に位置するのが「川の噴水」です。この噴水はローヌ川およびライン川が表現されています。ローヌ川とはスイスのローヌ氷河を源としてレマン湖を経由しフランス国内を流れて地中海に注ぐ川です。そしてライン川は、スイス東部のアルプス山中を水源にして仏独国境を流れて、オランダに入り北海に注ぎ込む川です。噴水を飾る像は、ブドウなどフランスで取れる作物を表現し、農業や産業を表しています。
広場南側にあるのが「海の噴水」です。この噴水はフランス本土を囲む地中海や大西洋を表現し、噴水の周囲の像はサンゴや魚介、真珠といった海の恵みを表しています。
夜はこんなにきれいらしいです…
ボルドーでもそうですが、やはり噴水の〈水〉は、場所を浄化してくれるのですかねぇ
zoomのフランス語クラス
午後は、娘達がやっているzoomのフランス語サロン
いつもはボルドーでいっしょの画面に2人がうっつて
今回はパリとボルドーからのzoom
私はMさんが来るかも知れなかったので、お休みしましたが…
Mさんは昨日ふみふみのあと、レストランに戻ってお仕事で、帰宅が夜中だったようで、バテバテ…
娘はzoomクラスの後、PCでお仕事
なので、みんなで18:45開店のお店に夕飯に行くことにしました
こっちではじめてのバイキング
バイキングなんて日本でもめったに行かないというか、今年になって初めて〜
すごい種類…シェフのMさんがこのカニはおすすめ🦀
とのことで、カニや牡蠣をいっぱい食べました
ザーザーぶりの中、きた甲斐がありました
Mさんの超絶な人生もすごかった…娘にはとてもいい学びになります…ありがとうございました😊
そのまま、Tハウスでふみふみマッサージしながら、おしゃべり〜
さらにいろいろお話ししてて、あっという間に12:00過ぎてる〜
でもその間に、PCR検査の結果がきて、めでたく陰性証明者も取得できました❗️
生きとし生けるものにありがとうございます🙏
ハリ オーム💞