
SHONANスクール・ミッション
スクール・ミッション
創立60周年を機に創立の理念をSHONANスクール・ミッションとしてリマスターしました。
校訓「心も高く身も健かに」
日本の伝統文化を重んじ、規律と礼節を弁え、真の教養を身につけたバランス感覚のあるリーダーとして、どのような時代においても社会に求められる有為な人材を育成します。
簡単に言えば「バランス感覚のあるリーダーの育成」をスクールミッションとして掲げているということです。
スクール・ミッションとは
学校の存在意義・存在価値を発揮するための考え方、期待される社会的役割等を明確化したもの
文部科学省より「新しい時代の高等学校教育の実現に向けた制度改正」を示され、今年度(令和4年4月1日)より国立・公立・私立、関係なく全ての高校は「スクール・ミッション(目標)」(学校の使命)を再定義し「スクール・ポリシー(方針)」を策定し公表することになりました。

しかし、そもそも私学にとっては建学の精神が必ずあります。
創立者による創立の理念こそがスクール・ミッションそのものといえます。
私立学校においてスクール・ミッションは、建学の精神に基づく学校の教育理念等として学校の存立や存続の根幹であって、各私立学校はそれぞれ自主的に定め、それに基づいて運営してきている。
私立高校における教育の役割は、社会のニーズに応える面と、教育を通して社会変化をリー ドする面があり、その意味で、社会の変化に対応して私立学校がその教育を刷新していくことは不断に行われるべきものでもある。
創立30周年に再確認
昨年、創立60周年を迎えた本校は、昭和36年に創立しました。
われわれの祖国は、神々の恩恵によって、その山河もきわめて美しく、われわれも祖霊と父母とから、この幸福な、希望豊かな生命を受け継いでいる。
そこでわれわれは、神と祖霊とを敬い、父母に孝養を尽くし、質実剛健な意志と、からだをもって困苦に打ち勝ち、雄大な気迫と高い識見をもって、正しく行動する真の日本国民を育成する。
高度経済成長の中での創立は、現代社会と状況が大きく異なり、価値観も異なっていたと思います。
創立30周年を迎えた平成3年に教育方針の再確認が行なわれました。
それは時代に合わせたスクール・ミッションの再定義ともいえます。
本学園は神を敬い、国を愛し、祖先を尊び、親に孝を尽くす我が国古来の道を人道の基本として、伝統を重んじ、規律と礼節を弁えた、真に教養ある日本人としての自覚を持った社会に有為な人材の育成を目指して建てられた学園である。教職員生徒一丸となって、真に健全な日本社会を築くべく貢献することを期す。
「建学の精神」をリマスター
社会の変化に対応するためには「建学の精神」現代風にリマスター(今の社会に対応した解釈)することが必要です。
60年前に掲げた「建学の理念」は、大きく変化した今の社会でも普遍的に通用するものが網羅されています。
それをいまの時代に合わせてアレンジすることで、社会に出ていく生徒が身につける能力のフレームを明確にすることができると考えています。
「令和の立正大淞南はどうあるべきか」
「生徒にとって大切なものとは何か、生徒のために何ができるのか」
令和の時代にふさわしい立正大淞南としての教育のあり方を探求し、これからも独自のアップデートを続けていきたいと思います!

<立正大淞南公式ホームページはこちら⏬>
<立正大淞南の活躍を発信する公式Facebookはこちら⏬>