課題解決する活動のなかで体得した手法を、体系化し広めるということ/バーチャル空間「oVice」(オヴィス)を使ってランチ会(2023年1月)
毎月最終水曜日のお昼にNPOの広報関係者がゆるやかに集うオンラインランチ会。
今回の参加者は…
「メタファシリテーション®」(対話型ファシリテーション)を開発した認定NPO法人ムラのミライの専務理事、宮下 和佳さん
大阪を中心に、開発教育や「身近な暮らしから持続可能な社会を考える」活動を進めておられる一般社団法人ソーシャルギルドの代表理事、山本直子さん
世話人と宮下さんは面識がありましたが、ランチ会へのご参加は今回が初めてだったので、「ムラのミライ」や宮下さんの自己紹介からスタート。(お初のはずの宮下さんと山本さん、話してみると共通の知人だらけということが判明。世の中、とっても狭いですね…)
ムラのミライの活動
ムラのミライは、セネガルやその他の地域で、地域の人びとに「ある」もの(潜在能力)を引き出し、解決を促す団体。
活動のなかで開発された住民自身による課題分析/解決を促す「メタファシリテーション®」手法を開発。書籍「途上国の人々との話し方―国際協力メタファシリテーションの手法」を出版、この手法を修得するための講座を日本各地で開催、検定事業やコンサル事業もされています。
(世話人の一人も以前受講させていただいていました!)
信頼関係を構築しながら対話をファシリテートする、という手法はNPOの皆さんにはとても気になるものだと思います。
自分たちの活動のなかで培ったノウハウを体系化し、よりよい社会のために広く還元していく…というスタイルに、ありがたくて思わず手を合わせてしまいます。(=人=)
宮下 和佳さんの近況
そんなムラのミライ、西宮に事務所があるのですが、スタッフが全員、いろんな地域で在宅勤務されているそうで、近々西宮の事務所も解約されるそう!
宮下さんも和歌山県に移住、リモートで本業をされる傍ら和歌山経済新聞の記者として続々とすてきな記事をリリースされております。
(「みんなの経済新聞ネットワーク」の新聞は各地にあるので、地域のために記事を書いてみたい方はお近くの「みんなの経済新聞」にお問い合わせください)
ソーシャルギルドの活動
ソーシャルギルド では、大阪でサステナブル社会をめざして子ども服のリユースや、耕作放棄地を利用した居場所づくり、映画の自主上映会(こちらもcinemoを利用されています!)の運営や、「SDGsトランプ」の開発など幅広く活動されています。
ソーシャルギルドもまた、その活動のなかで得た知見を活かし、ESG・SDGSの推進や講師もされているそう。
ある課題を解決していくだけでなく、そこで得たノウハウを他のエリアや業界でも活かせるように汎用化して広めていく…そんな共通点を持った、お二人に参加いただいたランチ会となりました。
細々と続けているオンラインランチ会ですが、毎回偶然の繋がりでいろんな話題に触れることができ、とても楽しい会になっています。皆さんもお気軽にご参加くださいね。
***
NPO広報友の会とは?
NPOの広報力を高めたい人・NPO広報に関わる人たちのサードプレイス。ゆるやかなつながりと切磋琢磨の場をつくり、ありたい未来に近づける力をチャージする集まりを目指しています。会のご紹介はこちら
2023年は
2月22日(水)ランチ会
3月29日(水)ランチ会
4月22日(土)〜23日(日)「NPO広報大合宿(仮)」予定
4月26日(水)ランチ会
5月27日(土)シェアするBar
5月31日(水)ランチ会
6月28日(水)ランチ会
という開催予定です😊
世話人について
林田全弘(株式会社ガハハ デザイナー):Twitter
槇野吉晃(NPO法人サービスグラント 関西事務局):Facebook
マキノスミヨ(ビッグイシュー・オンライン 共同編集長):Twitter
世話人のイベント登壇予定
*林田全弘
・2月26日(日)、3月4日(土)、3月18日(土)、3月26日(日)
広報デザイン講座〜イベントや企画の広報チラシを魅力的につくるコツ〜
https://twitter.com/naracity_nvic/status/1615200151131557891
*マキノスミヨ
・2月13日(月)
SNS基礎講座/市民活動団体のための「広報入門セミナー」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?