失恋でご飯が食べられなくなるなんて都市伝説だと思ってました
よく言うじゃないですか。
失恋してご飯が喉を通らないとか。1週間で5kgも減っちゃったとか。
いやそんなことある?生きてるんだからおなかすくやろ〜〜〜!!!
って思ってたんです。
自分の身に降りかかるまでは。
彼氏と別れ話して、1日中泣き通したあと、ごはんちゃんと食べようって思って朝ごはんにグラノーラもりもり食べて、
そのあとまるまる2日以上なにも食べられなかったんです。
おなかはめちゃくちゃ空いてぐうぐう鳴ってるんですよ。
でも口に物を入れる気力がない。
ひたすら水とアイスレモンティー飲んでました。
涙はとうに枯れて全然出てこないのに、食欲が戻らない。
食べることが生き甲斐のようなわたしにとって、これはとんでもない事態でした。
ネットで美味しそうな料理の写真とかレシピとか見て「これおいしそ〜食べたい〜」とは思うんです。
でもいざ食べ物を目の前にすると動けない。
口に運んでいけない。
めちゃめちゃしんどかったです。
絶食3日目、仕事も休業になってしまってるので、コンビニにバイトしに行ったんです。
お客様相手とはいえひさびさに他人とたくさん喋って、どうやら気力がもどったようで終わった後やっとごはんを食べることができました。
失恋後に1人でいるのはよくないんだなあってしみじみと感じました。
立ち仕事で適度に疲れたのもよかったかもしれない。
なんとか立ち直れそうです。
休業やら生理やら重なってタイミングも悪かった。
明日からはちゃんとごはん食べて、適度に運動もして、人間らしい生活を取り戻せるように頑張りたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![かるぴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23836637/profile_26e23e14cf566659fe20b5a70ac4b99e.png?width=600&crop=1:1,smart)