マガジンのカバー画像

アートやデザインについて

30
アートやデザインとは何かを考える
運営しているクリエイター

#HipHop

HIPHOPと演芸の正体。

前回、長峰氏の動画を紹介した。前回の記事はこちらからどうぞ。 今回はその続きと言えば続きだが、 長峰氏の動画とはもう一切関連性はないとお伝えしておく。 結論としてはHIPHOPが流行らない理由や、お笑いの諸問題が アートとして認識されている否かではないかという トンデモ論を展開していこうと思う。 私はある記事でお笑いは「舞台芸術」のひとつであるとの記事を書いた。 おそらくHIPHOPもアート性の高いももだと考える。 HIPHOPは音楽ではないか、という方もいると思う

日本でHIPHOPが流行らないのはダウンタウンのせい?

先日おもしろい動画を見つけた。 Dream.Too.Much.Entertainmentの長峰氏の 【日本でHIPHOPが流行らないのはダウンタウンのせい説】である。 かなりおもしろい考察であり、的を得た考察ではないかと考える。 長峰氏の他の動画もおもしろいのでおすすめである。 さて、この考察はかなり的を得ていて納得すべき点が多い。 しかしすべてにおいて賛同するかというとそうではない。 この長峰氏の考察はどちらかと言うと【HIPHOP側】からの 目線が強いように思う。