![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148820285/rectangle_large_type_2_9cf0f4869eb6893bc40b26e331aa3096.jpeg?width=1200)
京都水族館
久々に京都水族館に行ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722164846539-gxDXx4p5cf.jpg?width=1200)
久々の京都水族館で特に楽しかったのは、イルカ。
私が行った時開は、イルカショー、ではなく、トレーニング風景が観られた。
新しい技(京都水族館では技ではなくbehaviorと呼ぶそうだ。そこからもなんとなく愛を感じる)を完全に取得するために、失敗と成功を繰り返すイルカとどうしたら成功できるか試行錯誤しながら指示を出すトレーナーさんの姿に、動物になにかを教えることの大変さを知った。
![](https://assets.st-note.com/img/1722165366052-HsC9RZ8d8Z.jpg?width=1200)
イルカ側がトレーニングをする気分ではない時もあるという話もよく聞くから、そういう点でも、想像以上に大変なんだろうなあ‥
と感じた。
他にも、今だけクラゲの風鈴が飾ってあるのもかわいらしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722165512062-Jrv9bfXqBt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722165549025-MvoVD6uFLf.jpg?width=1200)
やっぱり、夏の水族館は特に楽しい。